ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年34号の各漫画の感想を。ネタバレもあるので未読の方はご注意ください。
巻頭カラーは新連載のバジリスク桜花忍法帖で、巻頭グラビアは朝比奈彩さん、巻末グラビアは欅坂46の志田愛佳さんです。
・ヤンマガ最新号と漫画感想
目次
バジリスク桜花忍法帖
第1話:甲賀八郎と伊賀響
34号ヤンマガ新連載はバジリスク桜花忍法帖です。
バジリスク甲賀忍法帖や柳生忍法帖など歴史バトルものでおなじみの、せがわまさきさんがキャラ原案で、原作は山田正紀さん、漫画はシヒラ竜也さんです。
バジリスク甲賀忍法帖の10年後の世界観ということで期待ですね。
アニメ化も決定していて、制作サイド側の期待感も伺えます。
双子で許嫁という響と八郎をメインとして展開していくと思われますが、甲賀忍法帖のように引き裂かれていくのか注目です。
キャラの魅力も出ていますし、早くも来週を待ってしまう展開の早さです。次期看板漫画候補かもしれませんね。期待です。
パラレルパラダイス
第15話:EAT THE MEAT
仲間とはぐれてミサキと2人編。
ギガサンショウウオとワーウルフはおいしいんですかね。ダンジョン飯にもハマっているので、どう料理するのか興味津々。
からのミサキはにゅるにゅる。ビーフジャーキーとのこと。
ザ・ファブル
131話:立つ女
ウツボ編が案外すんなり終わり?
鈴木にもう一歩あるかと思ったけど、残りはヒナとどうなるかだけでしょうか。
イサキと貝沼の件も気になりますが、山場は過ぎた感ですね。鈴木の今後が一番気になる点。
グラシュロス
第4話:グラシュ
ペッタンコ祭り。こういうどんどんキャラがやられる展開大好き。
今(デシヨ)
真(ノノムラ)
長老会員(ピーテイエー)
と語録がたくさん。最初は嫌だったけど、何が来るかちょっと楽しみになってきたかも。
ソウナンですか?
第16話:捕らえたウサギどうする?
獲ったウサギをさばく編。むごいけど命をいただく大切さ。本当考えさせられます。
石器ナイフの作り方、虫刺され対処などサバイバル知識も◎
単行本1巻が8/4の発売。
監獄学園プリズンスクール
261話:自転車泥棒
アンドレ・リサ編。お母さん勘違いw
おみやげはやっぱりひよこということで。
ネオンさん
25話:もっと危ない遊戯
欲望を出してしまうとネオンさんの力は貰えないと。
なんだか王道の昔話を見ているような気分でもあります。
次号は休載。
アルキメデスの大戦
82話:1vs1
櫂の狙い通りに直接対決へ。平山さんの大物感は嫌いじゃない。
圧倒的不利に思えますが、ここからどう櫂が巻き返すのか。
マイホームヒーロー
9話:強行突破
鳥栖家思い出のセンターカラー。なんかいいなあ。
402に警察事情聴取からの自室スルーで404へ。電気が付いていなかったからスルー?ここを切り抜けるところも見たかったけどさすがに無理かな。
零花にカマかけ質問で探りを入れる謎の人物(おそらく例のグループ)。
からのお父さんお母さん拘束。マジで面白すぎて次号が一番楽しみな漫画。
単行本1巻が9/6に発売決定。
バックストリートガールズ
105話:原点
Dr.ピヤポン編。切られてる人がみんな笑顔でなんだか泣ける。
勢いの中のハグに狙い通りに笑かされちゃいました。
手品先輩
64話
首だけ移動マジック編。モロが多くてありがたや。
足の太さは先輩にも禁句なのね。
次号は休載。
ハレ婚
133話:半径5mの女
いや、尾行気づかれるだろと思ったら気づいてたのね。まどかのマジ顔が怖い。
2人で気分転換で、ゆずの気持ちが変わる?妙なリアリティでキャラの考えが意外に変わったりするので、どう展開するかちょっと楽しみ。
次号は休載。
7人のシェイクスピア
24話:最後の観客
一般的にリチャード三世不評でしたが、一部の目がある人には受けがいいという展開で、黒髪の少年ロバート・ウィリアムズ、通称ロビン登場。
ロビンはかなり重要キャラの雰囲気で、ここからどう物語が動くか。ずっとモヤモヤ展開なのでさすがにそろそろカタルシスが欲しい感。
ピッチディーラー
22話:裏切り
画風が変わった?迫力のある構成でなかなかいいかも。
そしてハルクの裏切りとスパイ感で少し面白くなってきた感。
サタノファニ
18話:ブリシャブパーティー
ぶりしゃぶパーティーということで、ぶりのさばき方から。なんだか、「ソウナンですか?」を見ている気分になりました。
からの、ぶり捕獲きっかけでミラーニューロンの別効果も判明。
姉妹キャラの入所で色々期待。(主に所長)
侠飯
41話:アレンジラーメン
柳刃さん不在編。
火野さんとインスタントラーメンお料理で、失敗展開かと思いきやの大成功。ちょっと爽快。
本阿弥ストラット
13話:毒の草
他者を毒しつつ、自分も毒してしまうという荒らし登場。現代社会の害も含めて風刺?
新キャラまでもが不快で、主人公含めて魅力的なキャラが皆無。これがこの漫画に入りこめない点でしょうか。
応援したくなるキャラが欲しい。
ハンツートラッシュ
48話:キズつけちゃった・・
怒るより悲しむ方が効くんですよね。ハマジも速水も応援したくならないキャラなので、お父さんサイドの気持ちで、破局方向を応援したくなっちゃう。
次号、次々号は休載。
セブンスターメンソール
第30話:絶対的な罪
マットがパバースにドキンチョドキンチョw
とボールドw
トータルシンズ、リトル香港と色々とカオスになってきてどうなるか。
殺さざる者、生くべからず
15話:旅立ち
逃亡からの意外にすんなり元自宅へ。髪を切ってブリーチの一護似に。
そして部屋を出ると真帆が。これはアツい展開ですね。
真帆は中身がユキオということを信じる(気付く)に一票。
カイジ
253話:慈母
来るか来るかとは思っていましたが、考えうる最悪の展開のひとつ、回想編。
これで1か月は引っ張れるでしょうか。せめて回想編を面白いものに仕上げてくれることを祈るばかり。はぁ。
次号は休載。
終わった漫画家
25話:A子は平和主義者
妙にリアリティのあるヒットパターンでのお話。こういう現実的なの大好き。
からのA子が適当に出した、B子原作、先生作画が核心をついた予感。
なるほど、そっちの展開ですか。
これは物語が本格展開しそうですね。かなりワクワク感。(けど成立したらA子に仕事回ってくるのかな?)
休載とまとめ

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年34号の感想を書いてみました。
ファブルの山場が落ち着いてしまって一休み感ですが、マイホームヒーロー、殺さざる者、終わった漫画家が面白く、次回にも期待です。
新連載はバジリスク桜花忍法帖ということで、原作ありですが期待してしまいます。アニメ化も決まっていますし、メディアミックス方向での戦略でしょうか。
私はバジリスク桜花忍法帖の原作は未読なので、このまま原作を読まずに漫画を楽しむ方向で行こうと思います。
次号休載はネオンさん、手品先輩、ハレ婚、ハンツートラッシュ、カイジです。
それではまた来週のヤンマガで。