ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年30号の各漫画の感想をざざざっと。ネタバレもあるので未読の方はご注意を。
巻頭グラビアは乃木坂46衛藤美彩さんで、巻末グラビアは吉崎綾さんです。46や48グループ系列のグラビアがどんどん増えてきている印象ですね。
・ヤンマガ最新号と漫画感想
目次
パラレルパラダイス
巻頭カラーでやっとのバトル的展開。意外と盛り上がる感。
主人公ヨータがやっと強さを見せるけど、ただの剣道の人が、こっちの世界の4聖だかなんだかより強くていいんですかね?男と女の力の差でしょうか?
次号、次々号は休載で次回掲載は33号。
単行本1巻が8月4日に発売予定。
ザ・ファブル
地雷を踏んだヒナからの、煽るウツボと心配する鈴木。なにか対比がいいですね。鈴木さん生き残ってほしいな。
そしてそしての佐藤登場!今回はコケる前に支えたぞってかっこよすぎです。毎回面白すぎ!
7人のシェイクスピア
脚本が上演され、乗ってきました!リチャードの演技とセリフも素晴らしく来週が非常に楽しみ。
政府の密告者やスパイの存在の伏線は常に緊張感があってヨシ。
単行本2巻が7/6発売。
・7人のシェイクスピア続編2部が面白い!最新刊と全巻セットは?
ORIGINオリジン
バトルのスピード感と理論がいいですね。いつもですが質が高いです。
広瀬さんが現れどうなる?引きが気になりますが次号は休載。
サタノファニ
バトル編が幕引き。詩音さんが犠牲に。こうやって人員入れ替えしていくのも悪くないパターンですね。所長要素が気になりましたが不登場。
完璧超人っぽい兄さん登場で展開期待。
次号は休載。
彼岸島48日後…
金剛さんがあっさり灰に。まさかのステーキに違和感だけど、まあアリですかね。みなさん殺し合いの後だというのにハートが強い。
遂に母ちゃんが散り、ちょっとせつなさ。勝っちゃんは着いてくるパターン?…はなさそうですね。
殺さざる者、生くべからず
スピード感のある展開で、ユキオの元へ。うん、悪くないですね。格闘シーンも我間乱を描いていただけにお見事。
そしてこの後の展開が物凄く気になります。入れ替わりが戻らなければ、応援に拘束されて終わりだけど、ここから逃亡生活パターンも面白そうだし、いまかなり楽しみにしている漫画。
ネオンさん
なんだか登場人物全員が自己中で、読んでいてイライラ感。古賀さん常識人で好き。
次号は休載。
マイホームヒーロー
新連載第5話なのに展開がスゴい。死体の肉の量と、それを処理する量とをしっかり計算までして、粗を見せないのは、まさに推理小説を読んでいる気分。
トランクを開けられたかをチェックする仕掛けも仕込んでるし素晴らしいです。
この仕掛け、私も誰か出入りしたかを把握するために、留守時に各ドアに絶対仕掛けるので、思わず頷いてしまいました。
毎号楽しみすぎる漫画で、これはドラマ化待ったなしでは?
カイジ
今回はカイジが目押しすることに決めた回。前に載ってる漫画が濃すぎるマイホームヒーローなだけに、薄さが際立っていて、圧倒的残念感。
次号は休載。正直しばらく休載して、しっかりとした内容を掲載してほしいです。過去の遺産を食いつぶしてるもったいなさすぎ感。
ソウナンですか?

魚が捕れた!貴重なタンパク源ですね。エネルギーを貰うためには、生き物の命を貰ってるのだなと再確認。
そして、まさかの第三者登場?展開に期待。
監獄学園プリズンスクール
千代ちゃんの本音はそこそこに、アンドレとリサのお別れ回。優しいSは中途半端ですね。リサはもっといい人がいるはず。リサは最初よりかわいくなったので人間的に成長したということで。
ハレ婚
ゆずが常識人ではなく、ただの流されやすい人?ある意味一途?
うーん、どちらにしてもちょっと理解できないので置いてけぼり感。小春と龍の2人だけにしたいのはわかりますが…。
・一夫多妻制漫画ハレ婚は面白い?漫画単行本最新刊とドラマ化は?
センゴク権兵衛
運命の戸次川の戦いが迫っていますね。長宗我部も少し協力的な描写ですが、これは史実よりは少し仙谷寄りに描いている感。
一応、戦略は立てていますが、島津側がさらに上を行ってという展開でしょうか。
それとも、長宗我部の読みは全て当たっていたものの、島津の強さが予想以上で抑えきれなかった展開でしょうか。
結果が変わることは無いと思いますが、どう展開させるのか非常に注目。
セブンスターメンソール
三船が強かった。が人質パターンですか。
こういう時に、どうせ2人とも助からないから、1人を犠牲に1人は割り切るという判断ができるかが重要ですね。漫画では結局どうにかなってしまうのですがご都合主義は嫌いです。
最後の銃声は味方の援軍のかな?
次号は休載。
バックストリートガールズ
アベンジャ〇ズ回。何をするんですか?こっちのセリフや。組長の揺るがない感が好き。
アルキメデスの大戦
平山さんの大型戦艦計画は成就するのでしょうね。ただ、なんだかんだ戦艦大和は日本人の浪漫も感じてしまいます。
ハンツートラッシュ
速水の家回。速水は積極的ですね。けど妙に薄くて進みが遅い感。大ゴマが多いからでしょうか。
GTOパラダイス・ロスト
アイドルプロレスラーですか。新しいような気もします。けどなんだか盛り上がらない感はどうしてでしょうか。
次号は休載。
ピッチディーラー
あれ、滝さんかっこいい。新堂も悪くない。少しキャラの魅力が出てきたかも。やはり好感度って大切ですね。
まあ、策というか展開は見え見え感なのですが。全体的にどこか一世代前の展開に感じてしまいます。
夏に新連載陣もいくつか控えていますし、これは打ち切り濃厚でしょうか。
本阿弥ストラット
商人編?画力は高いのですが、どうにもキャラに魅力が皆無なのが痛いです。どこに感情移入していいか困ってしまいます。
展開もわかりにくいですし、もう打ち切り前提の畳みに入っているのでしょうか。1話ではかなり面白い感があったのですけどね。
なんでここに先生が!?
松風先生の妹に家庭教師展開。そろそろ、勘違いすれ違い展開から、発展パターンにもっていってもいいのではないでしょうか。
第1部が好評だったのは、ストーリー本筋に早めの発展が見られたからだと思っています。
終わった漫画家
B子ちゃん編。1年の価値が年配者と学生では違うの超同意。ただB子ちゃん編に盛り上がりが皆無。
次号はふたりきりの仕事場ということで、A子さんとの関係がどうなるのか?
休載とまとめ

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年30号の感想を書いてみました。
ファブル、マイホームヒーロー、殺さざるもの生くべからず、センゴクが一段抜けた面白さです。
夏の新連載もいくつかあるようで、現在の連載漫画の中からいくつか終了作品が出るのでしょうね。
来週の休載は、パラレルパラダイス、セブンスターメンソール、オリジン、サタノファニ、ネオンさん、GTOとなかなかの多さです。月イチ連載陣などの掲載が多そうですね。
それではまた来週も感想などを書いていきたいと思います。
・【ヤンマガ感想】2017年29号巻頭カラーは喧嘩商売 金隆山vs川口夢斗
・【ヤンマガ】ヤングマガジン漫画単行本の最新刊発売日一覧
・漫画コミック最新人気ランキング
・アニメDVD・ブルーレイ最新人気ランキング
・ヤングマガジン新着記事へ