【ヤンマガ感想】2017年29号巻頭カラーは喧嘩商売 金隆山vs川口夢斗

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年29号の感想を。ネタバレもあるので未読の方はご注意を。

巻頭グラビアは小倉優香さんで、センターカラーグラビアは坂井朝香さん、巻末グラビアは欅坂46のすずもんこと鈴本美愉さんです。

鈴本さんは大人っぽい表情を見せてくれていますが、個人的にサイレントマジョリティーの委員長ひっつめがベストだなーと勝手ながら。

そして、待望の喧嘩稼業が巻頭カラー29ページということで、なかなかにアツい29号です。それでは各漫画の感想などを。

check
最新号の感想はこちら
ヤンマガ最新号と漫画感想

目次

スポンサーリンク

喧嘩稼業

喧嘩商売は巻頭カラー増ページです。相撲の金隆山VSキックボクシングの川口夢斗編。

回想がちょっと長くも感じましたが、前回からやっと本編対戦が来ました。

金隆山が渋すぎて日本人の好きな要素てんこもり。筋力が全て感はありますが、スピード感もあってグングン進む展開に鳥肌。金隆山マジ金隆山。これはファンになってしまう。

次号掲載は32号。待ち遠しいけど、ここから川口がどうにかできるのでしょうか。素晴らしい回だったと思います。

GTO パラダイス・ロスト

危ないアルバイトをやめさせるんじゃなく勘違いパターンでしたか。ちょっと意外。

けど女子高生が現場で鳶って、あれ、運動神経優れてるって設定でしたっけ?

最後の痴漢はなんか無理矢理で、うーん感。

監獄学園プリズンスクール

ビッチ先輩みつ子のガクト奪い合い編。

引っ張り合って愛情ある方が離すやーつですね。ビッチ先輩がいい子だった。落ちはなんとなく想像通り。って好きな人の悪口言われたら気分悪いとの激震。この辺をサラリとやってくれる辺りさすが。

9ノイン

月イチ連載ノイン。サスペンスですねー。不気味回。これで月イチだとちょっとダレるのでもう少し展開が欲しいところ。

ORIGINオリジン

オリジンのバトル編好き。ファンタジーじゃなく理論的展開が毎度いいですね。

スピード感や迫力も申し分なし。画力凄すぎ。ドクターストーン平行連載も考えると超人すぎ。

スポンサーリンク

パラレルパラダイス

おsdふぁsdがsdfgfさdふぁ

え、なんて?

相変わらず擬音だらけでスゴイ

カルが現れ、バトル展開期待と思いきやの鬼畜。

ザ・ファブル

やはり防弾チョッキでしたね。ヒナもやるならもっと確実に近づいて、背後から不意打ちで頭部狙おうよ。まあ、それじゃストーリーにならないけど。

ウツボさんは肝が据わってて結構好き。

からの地雷。相変わらず引きが上手いですねー。鈴木のヒナ思いがちょっと好感。

ザ・ファブルが面白い!最新刊発売日は?

侠飯

ポークケチャップ!やばいめっちゃ食べたい!

今回の飯テロには屈しそう。ストーリー的には就職関連かー、うーん、いつも同じようなこと言ってる気が。

次号は休載。

本阿弥ストラット

商人たちが続々。けど展開わかりにくくないですかね。画力は高いので、展開力さえあれば化けると思うのですが、このままだと厳しいかなー。起承転結や序破急がイマイチに感じます。

単行本1巻は7月6日発売。

マイホームヒーロー

新連載第4話。緊迫感からの久々の安心感というか初めての和み感。

すしざんまいに癒される。零花意外にいい子。家族三人無事で過ごしましょう。ホントこのお父さんいいなー。

反動のシリアス回が怖いけど楽しみすぎます。

バックストリートガールズ

ゆいの暮らしが贅沢だった。幸せとは相対的なものですね。

ハレ婚

ゆずの過去編からの現在へ。ジョーからゆずを預かってただけ?うーん、説得力ないですね。。これから整合性を取ってくれないとなんだか情緒不安定な展開になってきた感。

一夫多妻制漫画ハレ婚は面白い?漫画単行本最新刊とドラマ化は?

1日外出録外出録ハンチョウ

飯テロですなー。カレーはやっぱヤバイです。寝袋ハンチョウの笑顔がステキ。

ヨーグルトがドポン。バッドエンドはハンチョウで初めてかも。

次回掲載は31号。

福本作品ハンチョウが面白い!漫画最新刊とアニメ化は?

手品先輩

先輩がぽよぽよしてる。バーベットでイライラ製造機。相変わらずな先輩に安心。

手品先輩が面白い!単行本最新刊やアニメ化は?

サタノファニ

バトル編佳境。どれだけゲスな言葉が出るかの勝負になってる感。だがそれがいい。フィスト!

ネオンさん

ころがし涼太さんがチョイ役じゃなくぐいぐい来てる。虎子と宮本も出演でなんだか涙腺が。古賀さんとなんとか兄弟のバッティング展開でしょうか。

アルキメデスの大戦

ガスタービンはただのきっかけ的な感じでしょうか。歴史改変すると少し醒めてしまうかもしれませんからね。

終わった漫画家

貯金があるとかっこよく見える…うん、確かに。ジュジュジュvsビュルビュルコメントが秀逸。

終わった漫画家が地味に面白い 単行本最新刊発売日は?

殺さざる者、生くべからず

現状打破をどうするのかと思ったら力技ですか、そしてユキオがそれを予想してる完璧超人なのがどうなんでしょう。

ここからユキオの元へ行き、追手の前の元に戻る?意外に短期展開なのでしょうか。

彼岸島48日後…

明さんの仕込み刀はなんでも切れるなあー。爆破に巻き込まれても大丈夫だし。けどもっと物理法則を無視したとんでもない描写が欲しい。

みなみけ

未読。

なんでここに先生が!?

松風先生の妹登場。

勘違い、行き違い、ドジパターンそろそろ飽きてきたなー。

カイジ

和也が泣いてカイジに「助けて」はなかなかいいんだけど、これで1話はさすがに紙面を舐めすぎ。手が届くなら捕まえときゃいいなじゃないんですかね。

休載とまとめ

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年29号の感想を書いてみました。

巻頭カラー喧嘩稼業が素晴らしく、ファブル、マイホームヒーロー、殺さざるもの生くべからずも安定の面白さです。

来週の休載は喧嘩稼業、ハンチョウ、侠飯、手品先輩、みなみけですね。喧嘩稼業休みすぎですが、悔しいけど面白くて待っちゃう。

【ヤンマガ感想】2017年28号はファブルとマイホームヒーローが面白い
【ヤンマガ】ヤングマガジン漫画単行本の最新刊発売日一覧
漫画コミック最新人気ランキング
アニメDVD・ブルーレイ最新人気ランキング
ヤングマガジン新着記事へ

スポンサーリンク