ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年28号の感想を。ネタバレもあるので未読の方はご注意を。
巻頭グラビアはHKT48でAKB48の宮脇咲良さんで、センターカラーグラビアは籠谷さくらさん、巻末グラビアはアンジュルムのかみここと上國料萌衣(かみこくりょう もえ)さんです。
・ヤンマガ最新号と漫画感想
目次
ザ・ファブル
ヨウコが切り抜けるかと思いきやのさすがに無理か。けどこの縛り方にもトリックがありそう。
クラクションとヘッドライトの仕掛けが楽しみ。
ヒナはやっぱり諸々に気づいてウツボさん狙いね。順当。だけど防弾チョッキ着てるんだろうな。「俺は常に備えてる」
マイホームヒーロー
新連載第3話。ルミノール反応かー。山川さん「100万の命の上に俺は立っている」とはいい方に印象が違ってかなり知能的ですね。
子煩悩で穏やかなお父さんに死体に関する知識があるのが、推理小説が趣味というのが効いています。これがなければご都合主義の連発だったけど、設定に説得力があり、これからの期待度もめちゃめちゃに高いです。
メール履歴ですべての証拠が残ってるのが気になります。これがお父さんの個性の描き方なのか、将来への伏線なのか。
延人の父登場でラスボス感たっぷり。お父さん超がんばれ。
ハレ婚
ゆずの過去編終わり?え、こんなしょーもないの?というのが正直なところ。
刺されそうな友達を守るために逮捕された自分の恋人が怖くなって、その友達と結婚し、元カレが出所して来たら浮気をする?わけがわからなすぎる。
ゆずがこれでこのまま龍之介になびくなら、本当に誰でもいいただの軽い女のような。思考と行動原理が謎すぎます。
思春期ってそういうものなのかもですが残念。この回想はやらない方が良かったのではと思うほど。
・一夫多妻制漫画ハレ婚は面白い?漫画単行本最新刊とドラマ化は?
彼岸島48日後…
金剛様は明を握り潰してしまえばいいのでは…。指がなくても合掌はできるし。いや、たぶん明が手の中で刀を突き立ててるのかな?とまじめに考えると負けですね。
ハンマーが急にユラユラしたのが今週の不思議現象。そして崖が崩れて真下に落ちるはずが、ガソリンスタンドを直撃するハンマー。横方向へのベクトルはどこから?まじめに考えると負けですか。
ピッチディーラー
全員が腹黒さを持っている割に浅はかな考えの人物しかいので不愉快さを感じるのですが、新堂がやっと礼儀と下出に出るところを見せて好感。
全員が相手や仲間をも見下し、共感や好感の持てる人物が皆無なのがこの漫画の致命的な点かもしれないので、今回を機に好感の持てるキャラを作ってほしいものと思います。
次号は休載。
なんでここに先生が!?
水着回。一部主人公とダブルデート編。やっぱ児島先生の方がいいな。
手品先輩
まさかの引き続き水着選び編。なんならずっとお願いします。大変良かった。
カイジ
今週の進展はメガネが落ちました!
侠飯
警官が勤務中に一般家庭にそばのおすそ分けしてもいいのでしょうか。とりあえずレモン蕎麦はおいしそう。
ストーリー的にはチンピラ2人がこれからどう絡んでくるのか。あの警官はピンチが起きれば出せるので便利キャラですね。
パラレルパラダイス
女心、超めんどくせえ。超同意。
単行本1巻が8/4に発売決定。
セブンスターメンソール
やっぱ三船がやられてるわけないですよね。ただ無策で戻るのは蛮勇。せめて応援やなにかしらの策は練るべきでは?
主人公だからたぶんどうにかなるんでしょうし、そんな三船が結構好きなんですけども。
次号は休載。
・セブンスターメンソール漫画が面白い!単行本最新刊と第1部は?
ORIGINオリジン
ゴン強すぎ。まあ基本ロボットに人間が叶わない設定ですが。
オリジンとゴンの戦いは知能戦を期待したいけど、ゴンが脳筋っぽいからなー。
サタノファニ
お漏らしパンツぽいっ。綺麗ごとなしの真っすぐな言葉たち(?)に清々しささえ感じます。
7人のシェイクスピア
ケインがいいですねー。リーは「絶望して死ね」のみだけどかわいすぎ。
リチャード3世が認められてきて、徐々にストーリーも動き出してきました。
次号は休載ですが、単行本2巻が7/6発売。
・7人のシェイクスピア続編2部が面白い!最新刊と全巻セットは?
終わった漫画家
Bちゃん呼びになってる。婚活や目指す職業じゃなくても貯金額はまあ気になりますよね。
都心に家が建って、地方なら2軒…5000万円ぐらい?そりゃ思わず立ち上がりますわ。
殺さざる者、生くべからず
先輩がカギになりそうですね。どこかで気づく展開になるのか。
1か月の筋トレは勝負に活かされるのか、ストイックな描写なのか。
次号反撃開始とのことなので超期待。ヤンマガでトップ5ぐらいに楽しみな漫画。
監獄学園プリズンスクール
ガクト奪い合い編。紙袋の外にメガネが…。
何コレ!!?スッゴイでゴザル!!!に思わず吹いてしまった。
けど唾液描写は汚いので嫌い。。
ソウナンですか?
海水は煮詰めた後に濾してマグネシウムやカルシウムを除くと。メモメモ。
炭は確かに便利でサバイバル生活の必需品のひとつ。汚れ吸着や殺菌作用があって、口に含んでも大丈夫と知った時は衝撃でした(かなり前ですが)。
生き物を食べて栄養にするためには殺す必要があるんだよな、と当たり前だけど目を背けてきたことを学べる漫画。
ホームシック回。
・女子高生サバイバル漫画ソウナンですか?が面白い!単行本最新刊は?
本阿弥ストラット
光健が一番乗りで番酒船かー、意外。
飯食いたいから百問返せってのは俗人ですが、その俗人っぷりが光健の魅力なのかも。
バックストリートガールズ
サイレントモード。なんか神々しかった。
ハンツートラッシュ
久しぶりの速水。やきもち回。んー、内容が薄いなー。
AGEMAN
読み切り。実は第2話。ヒーロー能力「英雄好色」HERO。
ヒーローアカデミアってすごいなあとなぜかしみじみ。
アルキメデスの大戦
ドイツからガスタービン入手。棚からぼた餅。言ってみるもんですね。
まあ交渉の展開に無理はある気がしますが、話が早くて嫌いじゃないです。
けどガスタービンをどう使うんでしょう。機体が耐え切れないはずですが、架空方向に行くんでしょうか。私の勉強不足かな?
センゴク権兵衛
理由はないけど生きるために行く。うーん、アツいけど嫌い。まあ史実に従うならこの展開しかないのですが。
貴重な長宗我部さんが。千雄丸。。。まあこのためにスポットを浴びせて描いてきた部分も大きいのでしょうけど。
ただ、千雄丸が巻き込まれた形ではなく、自分の意志で出るのならそれもまた武士でしょう。
これまで少し歴史に埋もれた感もあった信親でしたが、センゴクを機に名将としてピックアップされてほしいものです。
元親、盛親に比べると際立ったエピソードはありませんが、22歳でしたしこれはしょうがないでしょう。信親がいれば大阪の陣の豊臣方も…なんてことまで考えてしまいます。
次号は休載。
匿名の彼女たち
薬物系ですか。けど説教というか、さらっと言えばいいだけなのにクドい。そりゃ人をイラつかせるでしょう。
おどおどしながらの説教はうざったい。自分に自信がないからって、逃げ道を作りながら、自分が悪い人だと思われないように忠告はいかんですね。嫌われ者、悪者になりきらないと。
まあ、どちらにしろトラブルにはなりそうなので、面倒な相手には深く関わらないのが一番。
次回からは月刊ヤングマガジンでの掲載となるようですね。
休載とまとめ

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年28号の感想を書いてみました。
ファブル、マイホームヒーロー、殺さざるもの生くべからず、センゴク権兵衛の展開が非常に楽しみです。
来週の休載はピッチディーラー、セブンスターメンソール、7人のシェイクスピア、センゴク権兵衛ですね。
来週は喧嘩稼業が巻頭カラーということで非常に楽しみにしながらの今回はこの辺で。
・【ヤンマガ感想】2017年27号はハンチョウ海編
・【ヤンマガ】ヤングマガジン漫画単行本の最新刊発売日一覧
・漫画コミック最新人気ランキング
・アニメDVD・ブルーレイ最新人気ランキング
・ヤングマガジン新着記事へ