【ヤンマガ感想】2017年43号はピッチディーラー最終回

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年43号各漫画の感想を。ネタバレもあるので未読の方はご注意ください。

巻頭カラーはノイン、巻頭グラビアは山本彩さん、巻末グラビアは益田恵梨菜さんです。

そして、かなり前から予感はありましたがピッチディーラーの最終回となっています。

目次

スポンサーリンク

ノイン

ノイン8話:黒い太陽

月イチ連載のノインもやっとの単行本発売です。巻頭カラーということで注目度もなかなかなのでしょうね。

ただ、月イチにしては話の進む絶望的な遅さが、個人的には盛り上がりに欠ける点かなと。

MFゴースト

MFゴースト4話:カナタ出走まであと2日

レースモードですね。カナタが旧タイプマシンで鮮烈デビューまで見える安心感。

GTO パラダイス・ロスト

GTO パラダイス・ロスト96話:親子の形

なんだかんだ一番息子が大事なんですね。割とスタンダードな展開だけど、不愉快な要素がほとんどなく、かなり好きなシリーズでした。

あとは鬼塚でオチ付けして終了というテンポの良さも◎

スポンサーリンク

手品先輩

掲載順位がこんなに前に。

やっぱ恥じらいは最重要だと再確認。

隔週連載になったのは残念だけどクオリティが上がった気もするのでこれはこれで。

check

ネオンさん

ネオンさん29話:続・歓楽街の落とし穴

ネオンさんの世直し好きw

ここまで露骨なお店って実在するんですかね。個人的には当たったことがないけど飛込で知らないお店に入らないからかな。

7人のシェイクスピア

7人のシェイクスピア30話:怒号

また一般人が愚者パターン。このパターン見飽きました。

が、今回は派閥が分かれて、少し風が吹いてきているのかも?

check

ORIGIN

ORIGIN40話:人間たち

バトルがガンガン進んで面白いなー。

ミシェル活躍パターンが来るとフラグな気もしますがさてさて。

殺さざる者、生くべからず

殺さざる者、生くべからず23話:死体

ミイラを見つけて、シュン登場。初の入れ替わり理解者でひと展開。

手の傷と刺し傷が入れ替わり手段?

入れ替わりについて掘り下げてくれそうで安心。

セブンスターメンソール

セブンスターメンソール34話:体当たり

カデリの声が数km先まで届いて、体当たりでビル倒壊?

はあ、溜め息が出そう。真面目に読む気をなくす展開ですね。

check

ハンツートラッシュ

152話:どう思ってるんですか?

そもそも先輩はなんでハマジを好きなんですかね?特に魅力あるキャラじゃないと思うのですが。

まあ、全員薄っぺらいのでまっとうな理由付けを探す方が難しいかな。

終わった漫画家

終わった漫画家33話:編集者対策会議

おお、編集者次第で連載が決まる割合がそこまで。

いっちゃ悪いですが、面白くない漫画が連載されるのはこういった理由からなんですね。

ちなみに終わった漫画家は相当面白いと思ってます。(割と本気で)

バックストリートガールズ

バックストリートガールズ112話:整合性

ネット情報に合わせに行くスタイル。相変わらず忠誠心が高いw

センゴク権兵衛

センゴク権兵衛74話:猛攻

ああ、やはりこの展開ですか。家久覚醒。

信親逃げてー。

サタノファニ

サタノファニ25話:極秘潜入

虫型ドローンは犯罪の香りですね。

千歌をこっそり覗くつもりだったのが役に立ったってw

兄さんも所長に続きナイスキャラの予感。

バジリスク桜花忍法帖

バジリスク桜花忍法帖8話:忍法合戦

味方から試される編。

全員どんどん倒されそうな空気の緊張感があるのはいいですね。

アルキメデスの大戦

アルキメデスの大戦90話:腹の底

箱根温泉で癒された後はうやむやでまた海軍残留でしょうか?

このままフェードアウトすればナレーションベースで戦時中が進んでいくのでしょうけど、もっとリアルが欲しいところ。

ハレ婚

ハレ婚140話:犬も食わない女

家事が大変でイライラモードって、まあ自覚ありだからいいでしょう。リアル感。

check

ソウナンですか?

ソウナンですか?20話:島を探索に

島を探索に出発編。結局みんなで行くんかいとw

案外、島に人の気配がするんですねー。

ホースシューやファストビバークとちょいちょい専門的でお役立ち。

check

ピッチディーラー

ピッチディーラーが3巻に収まるように最終回です。当然というのが悲しいところですが、題材と展開と描写とキャラ魅力全てにおいて厳しかったのでしょうがないところですね。次回作に期待です。

もしピッチディーラーが人気を取るならを考えると、まず魅力あるキャラというのが必要だったと思います。

スカしたキャラばかりだったので、見ていて気持ちのいい好感度の高いキャラ、努力家など応援したくなるキャラがいるとまた違ったのかなと。

守るべきヒロインや、ヒロインに対しての危機感、ヒロインと上手くいく目標などがあった方が多方面に展開もできたのかなと感じます。

展開も練習での努力風景や、仲間とのコミュニケーションもあると良かったのかもですね。

ピッチディーラーは2話時点で、ドラム缶でなぜか金を燃やそうとして、やっぱりやめるのを1話使った時にやばいなこれはとも感じたのですが、もっと他に話を使うべきだったかと。

話もキャラもカッコつけ8割なのが痛かったと思います。

なんでこんな書いているのかわからないですが、粗が目立ったけど可能性は感じたので次回作に期待です。

ファラ夫

あれ?今回のファラ夫はちょっと不快かも。面白くない。素直で素朴なファラ夫が好き。

カイジ

カイジ259話:爆走

まさかの脱出成功w奇跡的な早さw

光山さんとグダグダやってるうちに黒服な展開でしょうか。

本阿弥ストラット

本阿弥ストラット20話:狂気の激流

黒瀬川に乗ったはいいけど、どこで盛り上がっていいかわからない。まるで達成感無し。

というか、不快要素が多すぎて。

ピッチディーラーも終了でしたし、正直なところ本阿弥ストラットが終了の可能性は激高だと思います。

もし、ここから持ち直す大逆転があるとしたら、黒瀬川からの脱出失敗でこのまま太平洋に流されて、流された島にはソウナンしてサバイバルをしている女性たちがいて、全員で日本に帰ろうみたいなトンデモ展開が必要かと思います。

ん、適当に書いたけど、これ案外見てみたいかも。

番酒船はどうでもいいという超展開だけど、それも全部フリだったということで、面白くなる可能性を求めてほしいなあ。

なんでここに先生が!?

なんでここに先生が!?26話:裸・裸・裸ンド

あれ、告白的なものは寝言で終わるかと思ったけど通用したの?これなら新しい展開が期待できるのかも。

にしても飛沫出すぎじゃないですかねwびゅるびゅるには敵わないけどw

まとめ

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年43号の感想でした。

喧嘩稼業、マイホームヒーロー、ファブルの3大お楽しみが合わせてお休みだったのが残念です。

ピッチディーラーが最終回で、本阿弥ストラットも危ないかな?

新連載はバカレイドドッグスという闇医者漫画が始まるようですし、とりあえず来週はハンチョウも掲載で色々と新しい風に期待したいところです。

check
スポンサーリンク