ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年40号各漫画の感想を。ネタバレもあるので未読の方はご注意ください。
巻頭カラーは新連載のMFゴースト、巻頭グラビアはNMB48の白間美留さんと吉田朱里さん、巻末グラビアは黒川こころさん、箭内夢菜さん、原菜乃華さん、白石聖さんです。
・ヤンマガ最新号と漫画感想
目次
MFゴースト
MFゴースト1話:英国からの挑戦者
巻頭カラー新連載はMFゴーストです。
頭文字Dのしげの秀一さんの新作ですが、やっとのカーレース漫画復帰という感じもしますね。
設定的には少し未来の話で、自動車が廃れてきている中でのモータースポーツイベントMFGにスポットを当てた物語です。
とりあえずの主要人物は相葉瞬、謎のセブンちゃん、西園寺恋、カナタ・リヴィントンということで、恋愛的要素を絡めたストーリーになりそうですね。
MFGのエグゼクティブオーガナイザーがリョウ・タカハシということで、頭文字Dの高橋涼介でしょうか。
MFゴーストは頭文字Dの未来設定だと色々と繋がって盛り上がりそうですね。期待。
バジリスク桜花忍法帖
バジリスク桜花忍法帖5話:桜花の力
軽く桜花発動からの成尋様登場。
響があっさり散る?いやそんなまさか。幻術かどうにか生き返すかの展開でしょうか。
7人のシェイクスピア
7人のシェイクスピア28話:人形芝居
舞台セット展開ですね。ロビンは役者じゃなく裏方役なのかな?日本とのハーフということで応援したくなる感。
新しいリボン買ってもらったですのリーが素晴らしすぎ。
ハンツートラッシュ
150話:説得
デリカシーないキャラが多くて不快。内容も薄いなー。
センゴク権兵衛
センゴク権兵衛72話:勝鬨
え?勝った!?
まさかの勝利展開で信親救出ですが、家久覚醒でやられてしまう感。もうひと踏ん張り。
監獄学園プリズンスクール
監獄学園265話:幻の女
ポジティブ思考重要!バカンスですな。
花束を持った警察官がキヨシの前に再登場で、送り届ける展開かな。
GTO パラダイス・ロスト
GTO パラダイス・ロスト94話:和樹の母親
今回の主人公はなかなか真っすぐでいいですね。北海道に向けての展開がちょっと楽しみ。
バックストリートガールズ
バックストリートガールズ109話:Big,Bigger,Biggest
久田ボクシング日本チャンピオンのお祝い。陰から見守るが吉。
ザ・ファブル
ザ・ファブル136話:聖夜のトナカイ♪
これからクリスマスのたびにブラジルサンゴヘビを思い出しそうw
ただのまったりクリスマス会なのに妙に面白いのがすごい。
ミサキと佐藤の展開が楽しみすぎだけど、社長が酔いつぶれておしまいかなー。
マイホームヒーロー
マイホームヒーロー13話;日常への帰宅
絶体絶命からのひと段落。
真実を出していくことで矛盾フラグが気になります。
少し落ち着いたけど緊迫感は継続してて面白い。
ファラ夫
エジプト朝モテ期w
デザイン式包帯はビジネスの予感。
毎回割とクオリティ高めで好き。
グラシュロス
グラシュロス8話:ドロップ
イーピン単騎の正しい使い方でした。
パラレルパラダイス
パラレルパラダイス18話:ダークナイト
テンポよく呪いを解いていきますね。変に引っ張らないのはいいところ。
リリアがw
彼岸島48日後…
彼岸島48日後…132話:地下道
下水道に詳細な描写やめてw
ネズミ邪鬼登場でどうなるか。久々の物理無視に期待。
終わった漫画家
終わった漫画家30話:応募してみたんです
電話ミスリードからの佳作ですか。
さてどう展開するのか。
本阿弥ストラット
本阿弥ストラット18話:闇の光の中
忠四郎がこだわる理由は親父のということでしたか。けどリスク冒してまでそんなこだわりますかね。
思考描写がないのが浅く感じてしまうのかな。キャラの盛り上がりについていけずおいてけぼり感。
アルキメデスの大戦
アルキメデスの大戦87話:最強の「大和」
櫂は意外と乗せられやすかった。
これで世界最大最強の大和が完成だ!の後の言ってしまった感うまいなー。
この発言がもとで大和計画が形になってしまうのかな。
殺さざる者、生くべからず
殺さざる者、生くべからず20話:英雄
政治家の父さん狙いで昔から狙ってたのかー。
納得いく理論付けがあれば盛り上がりそうなんだけど、しっかり回収できるのかが心配。
ハレ婚
ハレ婚137話:ふたりのママ
ベビーベッドでまさかのゆず心変わりw
まどか離脱なのにゆずが残るという、漫画的展開ではないけど、ある意味リアルでいいと思う。予定調和が通じないのが魅力かも。
侠飯
侠飯45話:ピンチに役立つ柳刃流(後編)
レバニラ炒めと卵スープはすごくうまそう。ストーリーはおまけ。
ピッチディーラー
ピッチディーラー26話:カモシダシュンサク
滝が手回ししてハルクが実は演技だったのは良かったけど、安東さんがそれじゃあ浅くないですかね。
組織がどうたらとかあるはずだけど、1周回ってまたなにかあるのでしょうか。尻すぼみ感すごいなあ。
なんでここに先生が!?
松風先生と鈴木君登場でちょっと面白い。1部とも絡んで欲しいなー。
というか、3部までに徐々に劣化している感だから、前編が出ると面白く感じるのかな?
男がどんどんヘタレていくのがダメなのでしょう。
まとめ

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年40号の感想でした。
頭文字Dは終盤以外は非常に面白かったので、新連載のMFゴーストも期待したいところです。
今週はヤンマガ単行本発売週ということでこちらも合わせてどうぞ。