ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年38号の各漫画の感想を。ネタバレもあるので未読の方はご注意ください。
合併号明けということで2週間ぶりのヤンマガですね。
巻頭カラーは講談社漫画賞の一般部門受賞のファブル、巻頭グラビアは天木じゅんさん、センターカラーグラビアは高木悠未さん、巻末グラビアは虹のコンキスタドールです。
虹のコンキスタドールは初見なのですが、pixiv初のユニットなんですね。メモメモ。
・ヤンマガ最新号と漫画感想
目次
ザ・ファブル
ザ・ファブル134話:演じる男・・。
ウツボ編のエピローグで、ヨウコと佐藤のほのぼの回。
ヒナコの手紙回収ですが、そのうちまた登場してほしいですねー。
クロちゃん呼びになんだかほっこり。
ほっこり回でも面白いのが凄い。
1日外出録外出録ハンチョウ
ハンチョウ16話:極楽
ハンチョウの事故はギャグで済ませないで、しっかり引っ張るんですねw
けどあの事故具合で2週間完治かあ。相当来るぶつかり方でしたが。
まあそれはいいとして、温泉回。
んー、温泉見てるだけで入りたくなる描写うまいなー。
そして湯上り御膳も、牛タタキに白米となめこ入り長芋とろろは飯テロですね。
そして、今度は自転車事故パターンかと思いきやのY字バランスw
ただ、ネタ切れはしょうがない作風なので、ペリカ貯めのために44号まで休載。
GTO パラダイス・ロスト
GTO パラダイス・ロスト93話:川原良二
依存症のお父様ですか。
なんかGTOって、常に不快要素を混ぜてくるのが合わないのかなと。不快要素でしか盛り上げられない作品はイマイチ進んで読みたくない…。
ただ、この冷めた息子は好き。
次号は休載。
ORIGINオリジン
ORIGIN36話:忍者
忍術でステルス化?
オリジン強いけど5体集中攻撃にどう立ち向かうか。
人工知能Yが関連してくるのかどうか。
安定して面白い。
殺さざる者、生くべからず
殺さざる者、生くべからず18話:選択
助けてくれたのは、組織じゃなく信奉者?
パトカー爆破もすごいけど、こんなムチャしてたらすぐに囲まれて終わりなのでは?
検問や警察の包囲網を車で抜けるのはかなり困難な気が。
まあ、だからこそ面白いのですが、ご都合主義はじゃなく突破してほしいところ。
ファラ夫
「よかったまだ西暦だ」生まれて初めて聞いたフレーズw
おにぎりとジュースがピラミッドwなるほど。
息抜き感で面白いかも。
ハレ婚
ハレ婚135話:イルカと女
小春とゆずが打ち解け?
まあこれでゆずが戻ってくるパターンはほぼないでしょうね。
小春と2人になって話は持つのでしょうか。
監獄学園プリズンスクール
監獄学園264話:REC/レック
杏子さん出すぎwそしてお土産高すぎw
さて、これがどう収束するのか。
次号は休載。
カイジ
カイジ255話:落下
ブルーシートでクッション展開。
エアバッグ的な感じなら確かに衝撃吸収できる気もするけど、ブルーシートなら破けるか、反動で下に1回激突しそうなもんですけどね。
受け身も取れてないし、頚椎と脊髄損傷ぐらいはおかしくない気も。
ツッコんだら負け感ですが。
アルキメデスの大戦
アルキメデスの大戦85話:駆逐艦「吹雪」
感情論か合理性か、平山さん意外に弱かった。
けど力業で乗り切るんだろうなー。
この時代を描くとモヤモヤ感はしょうがないのですけど。
みなみけ
未読
バジリスク桜花忍法帖
バジリスク桜花忍法帖4話:矛眼術と盾眼術
響は無効化能力ですか。で、封印は自らということでしたか。角膜が傷つくのでは?というツッコミは無しですかね。
八郎は意外にかませ犬?まあここから覚醒していくのでしょう。
次号は休載。
手品先輩
お風呂編。過去最高の露出度ですが、んー、ここ止まりだと思うと上がった期待感は超えられそうにないですねー。
ちょいちょいネタは仕込んでますが。
あ、そういえばまだ合宿1日目なんですね。
ネオンさん
ネオンさん26話:光らないネオン
光らないときは吸収タイプのネオンさん?
というか、妙な超能力でネオンさんが謎。
全体的に漂う一昔前の漫画感で盛り上がりに欠けるのは正直なところ。
センゴク権兵衛
センゴク権兵衛70話:若輩なりとて
「父なら必ずやってくれる」「信頼せよ。心配は予が担う」
長宗我部ホント最高。
この後を知っているだけになおさらですが…。
なんとか信親に花を持たせてほしい。
ノイン
ノイン7話:カイム
ミステリアスな展開で面白いんだけど、月イチ連載でこの展開スピードは致命的じゃないかなー。
サタノファニ
サタノファニ21話:白と黒の花嫁
目覚めよ!サタノファニ!って所長w
今回は白黒花嫁のチーム戦と。
千歌があっさり罠にかかって楽しみな展開に。
さて、兄さんはどこで現れるのか。
ピッチディーラー
ピッチィーラー24話:同士討ち
滝さん優秀すぎです。
ただ、この漫画の基本的なことですが、サッカーは全てにおいて完璧にうまくコトを運べるわけがないという前提で見てしまうので、全てが安っぽく感じてしまうんです。
漫画なのでしょうがないのですが、そこが納得できる最低限の説得力がないのでそっちばかり気になってしまう…。
キャラの魅力は上がってきていると思うんですけどね。佐々木さんとかかなり好き。
バックストリートガールズ
107話:ホップ・ステップ・フォール
浅井さん!と思ったら木下さんw
1話限りの浅井さんが少し残念。
ハンツートラッシュ
149話:嫌な予感
退部届からの距離置きと。まあしょうがないですね。というか感情移入できる好感キャラがいないので早く破滅してほしい。
正直、1話の内容が薄すぎですね。
次号は休載。
彼岸島48日後…
彼岸島48日後…130話:エテ公
エテ公の執念がw
けどこれで突破できないなら、さすがの明さんも正面突破は無理かな。
どこか警備の穴を探すのか、スパッと意外にあっさり行くのかちょっと楽しみ。突き抜けてほしい感も。
本阿弥ストラット
本阿弥ストラット16話:俺の唄
見開きで、ストラットのタイトル回収が来たので最終回かと思ったけど、姉さん登場で新展開?
とりあえず、方言はやめた方がいいのでは。そこがリアリティかもしれませんが、展開も合わせてとにかく読みにくて入りこめない…。
飼ってない猫
ノンフィクション猫コメディ。結構好き。
というか、よしふみとからあげの関口かんこさんですね。1コマ目でわかりましたがw
よしふみとからあげかなり好きだったので再開してほしいなー。
なんでここに先生が!?
なんでここに先生が!? 22話:体育館ラプソディ
ドジからのドタバタパターン以外も欲しいところ。最初からずっとなのでさすがに…。
次は少し積極系主人公が欲しいと思うぐらいには第3部に早くも暗雲が。変えるべきは先生のタイプじゃなく、主人公側の気がします。
髪の毛の使い方は上手w
終わった漫画家
終わった漫画家28話:原稿ができた
2日でネームを原稿に!
しかもあえての力加減調整まで入れての先生凄すぎ。珍しいドヤ感もステキ。
今回も好きだ好きだがあって一安心w
んー、この漫画増ページしてほしいぐらいに好きだなー。
休載とまとめ

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年38合併号の感想を書いてみました。
今回は急展開で佳境に入っている漫画が少なかったので、全体的に並みは少なかった感です。
次号休載はハンチョウ、GTO、監獄学園、バジリスク桜花忍法帖でしょうか。
それではマイホームヒーローの続きが読みたい来週のヤンマガで。
おまけ
今期夏のテレビドラマでは、ヤンマガで連載されていた「わにとかげぎす」と「僕たちがやりました」が放送中です。
原作ファンはもちろん、未読の方でもかなり楽しめるドラマですのでぜひ。
・僕たちがやりましたドラマ第1話感想は原作通りにウザ面白い
・僕たちがやりましたドラマ第2話感想パイセン似顔絵が似すぎ
・わにとかげぎすドラマ第1話感想は漫画原作に脚色も多かった
・わにとかげぎすドラマ第2話感想は羽田さんが段ボールに入ってきた!