【ヤンマガ感想】2017年35号新連載はファラ夫で喧嘩稼業が原稿落ち

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年35号の各漫画の感想を。ネタバレもあるので未読の方はご注意ください。

新連載はファラ夫で、巻頭カラーはパラレルパラダイス、巻頭グラビアはわちみなみさん、小倉優香さん、浅川梨奈さん、巻末グラビアはMIYUさんです。

check
ヤンマガ最新号の感想はこちら
ヤンマガ最新号と漫画感想

目次

スポンサーリンク

パラレルパラダイス

第15話:ミサキの操

激しすぎないですかねwこれからも突き抜けそうで色々期待。

ヨータの冷めた目がいいですね。オドオド系は嫌いだけど、堂々としてる系は悪役でもなんでも好き。一応主人公だけど。

監獄学園プリズンスクール

262話:きっと、うまくいく

アンドレの代わりは樽。シュールw

そしてちょうど落ちていた俺の自転車もなにげに面白いw

けど財布ないとかどうするんでしょーか。

まあTKBということで来週も期待。

バジリスク桜花忍法帖

第2話:成尋衆

新連載2回目ということで雑魚バトルはざっくりで、主人公の見せ場が来そう。

けど、バトルが大味すぎかも。

甲賀弦之介と伊賀朧の話を知っていないと少し話の面白さは削がれるかもしれませんね。これから補足もされていくのでしょうけど。

1日外出録外出録ハンチョウ

15話:刮目

完全ノープラン編。ハンチョウのその場での良店判断。

大槻EYEが秀逸すぎてw

食べログ依存の人のウザさを如実に描いたのは個人的に嬉しいところ。

からの交通事故。ってこれ重傷レベルのぶつかり方の気もしますが、次号は休載ということで濁しておきましょう。

個人的にはかなりの良回。

check
スポンサーリンク

マイホームヒーロー

10話:暗中模索

拉致からの尋問。

圧倒的不利な状況からの駆け引き大好き。現実なら詰み状況だけど。

って高層階からの突き落としは急展開すぎます。

さすがにここでゲームオーバーはないので、おそらく覆面を被せたままで、高層階にいるのはお父さんの想像の中かな?

お母さんもどうなっているかかなり気になりますし、ここからどう巻き返すのか。

強引に一気に解決する短期連載じゃないといいなあ。

単行本1巻が9/6に発売決定。

グラシュロス

第5話:サクト

数話に渡って出しゃばる明かな老害が出てくると見る気をなくしちゃいます。

ボロジャイがアクウに情を持ったのが救い。

どんな黒石槍があったらマンモス達に勝てるの説得力を持たせてほしいところ。

侠飯

42話:貧乏人のパスタ

夏休みの思い出作りたい編。

相変わらず魅力のない主人公で見ていてイライラ。他力本願で自分を持っていない主人公はダメですね。毎回食べ物にちょっと文句を言うのも不快。

まあその主人公を説教するのがメインストーリーなのですが。。

お料理は玉子とニンニクのペペロンチーノでおいしそう。

7人のシェイクスピア

25話:新たなる作品1

ロビンはひとまず置いておくんですね。再登場に期待。

リチャード2世はご時世的に一旦保留で、ヨークランカスター両名家の戦いを描くようですね。

からのマーロウ登場で、どう話が動くのか。まだモヤモヤ展開続くのならしんどいなー。

check

ファラ夫

センターカラーで新連載のファラ夫。読み切りかと思ったら連載でした。

国分寺から発掘された生きてる(?)ファラオを主軸に展開するギャグ漫画でしょうか。かなりシュールですが、独自の世界観でちょっと期待。

バックストリートガールズ

106話:片想い

マネージャー木下編。

作られたアイドルもいいけど、純粋さ大事。ある意味ではですが。

からのクビw

次号は休載。

ザ・ファブル

132話:その後の男・・。

事後処理編。兄さんのクロちゃん呼びにちょっと嬉しい。

貝沼くんはもうひと絡みあるかと思ったけど、フェードアウトですかね。それとも見つかったのは別人?

鈴木登場でさあどうなるか。

次号は消える男ということで、誰が消えるのか。普通なら鈴木ですが。

check

サタノファニ

19話:姉妹の殺人鬼

小夜子さんは精密検査行きですか。

堂島姉妹が入所でさっそく小競り合い。まあ挨拶ぐらいはしましょうよ。

兄さん面会でどう動くか。ってかあっさり面会できるんですね。

喧嘩稼業

80話

ある意味、今週の一番の注目が喧嘩稼業でしょう。

金隆山と川口の戦いかと思いきやの臨時ニュースw

原稿落ちで減ページのかなり珍しいケース。まあ来週も喧嘩稼業が楽しめるということで。(前向きすぎ?)

check

みだりにみだらな黒雪姫

eヤンマガからの出張。

ドSが眼鏡を取ったらドMになるというファンタジー設定ですがそれもまたヨシ。

みなみけ

未読。

殺さざる者、生くべからず

16話:信じる者

センタカラー。

真帆はユキオを天彦だと信じてくれた…と思いきやのこれも謎のグループの指示。面白い要素が増えてきました。

超人トーマということで、なにかを崇拝するグループでしょうか。精神入れ替えに関連して、理論付けてほしいところ。

とりあえずは警察から逃げるために3階からダイブ!

うーん、面白くなってきたので続いてほしいなあ。

ORIGINオリジン

34話:俺だけにあるもの

空気を踏む!しかもこれがファンタジーじゃなく理論付けられていて好き。

広瀬さんを守るという根本原理によって意志を持ったオリジンかっこよすぎでかなり面白い。

彼岸島48日後…

128話:東京の壁

エテ公再登場。ここに来るまでにどれだけ破壊してきたのかw

今回は特に見所なし。

ピッチディーラー

ハルク裏切り自己申告するんですね。佐々木さんは好き。

そして慰謝料100億が残り63億って、ディールそんな儲かってるの?分配金見た感じそうは見えなかった気がしますが…。

莫大な金額を出したかったのかもですが、なんだか動く数字の設定崩壊してませんかね?

リアリティを求めるのか、演出重視なのか、どこか中途半端でツッコミどころと粗が目立っちゃう。。。

次号は休載で、単行本2巻が9/6に発売。

check

本阿弥ストラット

14話:約束

豆奴を理解してやることで改心?

現代社会の他人を無闇に攻撃する人への警鐘でしょうか。それならヨシ。

けど、不快要素を入れて、ゼロ状態をプラスに見せる手法は嫌い。

船側の目的や達成感は薄くて、漫画としては重視するべき描写が違う気がしてもったいないなあと感じます。

センゴク権兵衛

68話:信親、前進

長宗我部信親の活躍と、元親の頭脳の際立ち。

しかしこれが釣り野伏。

囮敗走からの伏兵は有効手段ですが、島津の釣り精度と伏兵の練度で九州無双したほどですからね。

長宗我部元親が総指揮した場合の、釣り野伏対決を見てみたかった。

それにしても描き方が上手くて感服。センゴクは至高の歴史漫画のひとつでしょう。

アルキメデスの大戦

83話:確証

櫂対平山。

ジジイ、簡単に口を割り追ってw

大和の価値を平山さんがどう説くのか期待。

終わった漫画家

26話:現状打破

事なかれにとりあえず肯定した先生に乗っかるB子。こうでなきゃ。

そして、チョロい先生の好きだが止まらないw

全体的に上手く回ってる感で読んでて楽しいなあ。

check

休載とまとめ

ヤンマガ、週刊ヤングマガジン2017年35号の感想を書いてみました。

今週号は、ファブルがまったり回で少しトーンダウンでした。マイホームヒーローと殺さざる者生くべからずがかなり気になります。

あとは喧嘩稼業でしょうw次号の入りが気になりすぎます。

次号休載はゴクドルズ、ピッチディーラーだけでしょうか。合併号だからか休載少ないですね。

それではまた来週のヤンマガで。

check

おまけ

今期夏ドラマでは、ヤンマガで連載されていた「わにとかげぎす」と「僕たちがやりました」が放送中です。

原作ファンはもちろん、未読の方でもかなり楽しめるドラマですのでぜひ。

check

 

スポンサーリンク