U-NEXT・dTV・Hulu動画配信おすすめ比較まとめ

VOD・動画配信サービスについてあれやこれやと書いてきていますが、dTV・Hulu・U-NEXTまで絞ったとしても、結局のところどれがいいんだということにもなってきますよね。

今回はdTV・Hulu・U-NEXTのどれがいいか、おすすめポイントなどを比較まとめしてみたいと思います。

スポンサーリンク

月額料金

まず気になるのはそれぞれの月額料金ですね。しかし、単純に安ければおすすめというわけではありません。

税抜きの月額料金で、dTVは500円、Huluは933円、U-NEXTは1990円となっています。表面的な料金比較ではdTV>Hulu>U-NEXTですね。

しかしU-NEXTは高額に見えますが、毎月1日に1200円分のポイントが付くので、実質790円感覚で使用することができます。ポイントは、NHKオンデマンドや追加レンタル動画やコミックレンタルに使用することが可能でかなり有効活用することができます。

dTVとU-NEXTはそれなりに有料動画もラインナップされていますが、Huluは基本的に全無料となっているのも特徴的ですね。(有料動画の相場は200~500円といったところです。)

支払い方法と決済期間

次に支払い方法と決済期間です。

dTV Hulu U-NEXT
支払い方法 クレジットカード
ドコモケータイ払い
クレジットカード
ドコモケータイ払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
itune store決済
Pay Pal
Huluチケット
クレジットカード
ドコモケータイ払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
U-NEXTカード
決済期間 毎月1日 1か月分
前払い
毎月1日

dTVは完全にドコモに偏っていて、キャリア決済の弱さが気になるところですね。まあほとんどの方はPCからクレジットカード決済かと思うので、そこまでのネックとはならないかもしれません。

また、料金は基本的に日割りにはなりません

dTVとU-NEXTは毎月1日~月末日分の1か月分が決済されるので、31日間無料トライアルが終了して、最初の月が28日~31日しか使用していなくても1か月分の料金が請求されるのでできれば月初に契約するようにしましょう。

Huluは1か月分の前払いとなっていて、月末締めではないのでどのタイミングで開始しても、支払ってから1か月間使用することができます。契約日はそれぞれとなるので、解約タイミングはしっかり1か月フルに使ってからがおすすめです。

dTVとU-NEXTはできるだけ月初に契約、Huluは契約日から1か月使用してから解約というのがおすすめです。
スポンサーリンク

動画数とラインナップ

次の比較要素として重要なのは動画の数とラインナップでしょう。いくら料金が安くても、安かろう悪かろうではおすすめできませんし、高いなら高いなりの価値が欲しいところです。

動画配信
サービス
月額料金 総動画数
(話数含)
洋画
(件数)
邦画
(件数)
国内ドラマ
(件数)
海外ドラマ
(件数)
アニメ
(件数)
dTV 500円 約12万 約1000件 約1900件 約400 約350 約300
Hulu 933円 約4万 約800件 約1000件 約400 約200 約300
U-NEXT 1990円
(1200ポイント付)
約12万
(有料含む)
約1900件
(有料含む)
約2600件
(有料含む)
約700
(有料含む)
約600
(有料含む)
約3000
(有料含む)

(数字は2017年4月時点のものです。動画数は変動しますので、最新の配信状況は公式サイトdTVHuluU-NEXTそれぞれにてご確認ください。また公式サイトではタイトル検索もできるので、見たい動画タイトルがあればぜひ探してみてください。)

dTVは月額料金が安めでコストパフォーマンスが高く、U-NEXTは動画数とラインナップからのトータルサービスの充実度、Huluは数字的には中間ですが新作海外ドラマに強いという傾向になっています。

dTVのドラマ映画アニメ等のジャンル別動画数とラインナップ
Huluの海外ドラマ映画アニメ動画数とラインナップ
U-NEXT(ユーネクスト)ドラマ映画アニメなどジャンル別動画数

dTV・Hulu・U-NEXTおすすめポイント

ジャンルごとの動画数やラインナップなどの強みは各社それぞれでしょう。単純には比較しにくい面もあります。

特徴としては、dTVは平均的に揃っていて、アニメ系やアダルト系だとU-NEXTがダントツです。HuluはFOXチャンネル視聴によって新作海外ドラマに非常に強いというのがおすすめポイントになります。

dTVはBeeTVやカラオケや漫画読み聞かせという独自路線も持っていますし、U-NEXTは本雑誌読み放題と漫画コミックレンタルという方向にも充実しています。

U-NEXT(ユーネクスト)本雑誌漫画の無料読み放題がお得すぎる

個人的には、VOD入門にコスパの高いdTV、新作海外ドラマ重視ならHulu、アニメや総合サービスならU-NEXTをおすすめしたいところです。

最後に

動画配信サービスは数ありますが、個人的にはdTV、Hulu、U-NEXTをそれぞれのメイン用途から選ぶのがおすすめです。

私はU-NEXTメインに使用していますが、ウォーキングデッドはU-NEXTにはないのでHuluで観るというように使い分けています。新作海外ドラマはやはりHuluには敵いません。
HuluはFOXチャンネルで新作海外ドラマ動画に強い?

それぞれでどのジャンルがお好みかという点もあるでしょうし、観たいタイトルがピンポイントであるかと思いますので、とりあえずは公式でタイトル検索をしてみるのがおすすめです。

そしてご希望のタイトルやサービスが絞れてきたら、まずは無料トライアルから始めてみるのがいいと思います。各動画配信サービスの無料キャンペーンも載せておきますのでご参考ください。

動画配信サービスと言うとハードルが高く感じるかもしれませんが、意外と簡単に数分で始められ、サクッと動画が見放題になるので動画がお好きな方はぜひ一度。見放題ラインナップの多さに驚くかもしれませんよ。

dTVは現在31日間無料お試し中です→dTV
Huluは現在2週間無料お試し中です→Hulu
U-NEXTは現在31日無料お試し中です→U-NEXT

dTV料金やジャンル別動画数ラインナップ等まとめ
Huluの海外ドラマ・映画・アニメ動画数とラインナップ
U-NEXT(ユーネクスト)料金や動画数ラインナップ等まとめ

動画配信・VOD新着記事へ

スポンサーリンク