動画配信サービスでのラインナップはドラマや映画やアニメがメインどころと思われがちですが、最近はなかなかにお笑い・バラエティジャンルも充実していています。
お笑い・バラエティ番組に関してはDVDの売上もいいですし、ストーリー性のあるものとはまた違った楽しみ方ができますよね。
今回はdTV・Hulu・U-NEXT・Amazonプライムビデオのお笑い・バラエティ動画数などについてまとめてみたいと思います。
目次
月額料金とお笑い・バラエティ動画数

まずは、dTV・Hulu・U-NEXT・Amazonプライムビデオの月額料金とお笑い・バラエティ動画数の比較です。
Amazonプライムビデオは年額3900円プランのみなので、月額料金換算での表示です。
動画配信 サービス |
月額料金 | 総動画数 (話数含) |
お笑い・バラエティ |
---|---|---|---|
Amazonプライムビデオ |
325円 | 約5万 | 約700件 |
dTV | 500円 | 約12万 | 約300件 |
Hulu | 933円 | 約4万 | 約80件 |
U-NEXT | 1990円 (1200ポイント付) |
約12万 | 約800件 |
(数字は2017年4月時点のものです。動画数は変動しますので、最新の配信状況はdTV、Hulu、U-NEXT、Amazonプライムビデオの各公式サイトでご確認ください。また公式サイトではタイトル検索もできるので、見たい動画タイトルがあればぜひ探してみてください。)
お笑い・バラエティに関してはAmazonプライムビデオとU-NEXTが一段抜けて多い数字ですね。月額料金まで考えるとAmazonプライムビデオがおすすめになりそうです。
dTVはBeeTVによるオリジナルバラエティ番組がおすすめ
動画の数字だけ見るとdTVはあまりバラエティ向きではないように思えますが、dTVにはBeeTVというオリジナルの番組があります。
起用タレントさんも、さまぁ~ずさんやケンコバさん、出川哲郎さんなどなど一流の芸人さんがラインナップされていて、テレビ番組顔負けの面白さとなっています。
番組の雰囲気的に、ゴールデンよりも深夜番組が好きな方に特にウケがいいのではないかと思います。
Huluはバラエティが弱め
Huluは海外ドラマに強く、特にFOXチャンネルによるリアルタイムでの新作海外ドラマ配信が強みです。
なので、お笑い・バラエティに関しては弱めなのですが、日テレ、TBS、テレビ東京系列のテレビ番組動画に関しては、他にはないなかなかの充実度となっています。
「今夜くらべてみました」「有吉の壁」「有吉反省会」「旅猿」「電波少年」「ゴッドタン」「エンタの神様」と言った有名どころもラインナップされているので、テレビ番組がお好きなら見応えがあると思います。
ただ、総動画数が少なめなのでやはりHuluは海外ドラマメインで、バラエティもそれなりに好きといった方におすすめの動画配信サービスになります。
U-NEXTはお笑い・バラエティも強い
U-NEXTはお笑い・バラエティ動画数も多いですが、基本的にすべてのジャンルに強いです。
ドラマ、映画、アニメ全てに充実のラインナップが揃っていますし、本雑誌読み放題まで付いているのですからトータル満足度は非常に高いでしょう。
その分、月額料金は1990円と一番高いんですけどね。有料ポイントが毎月1200ポイント付与されるので、実質800円感覚で使えるので、トータルサービスを重視するなら一番おすすめの動画配信サービスです。
他のジャンル動画は?
お笑い・バラエティ以外のジャンルについても、Amazonプライムビデオ、dTV、Hulu、U-NEXTで比べてみます。
動画配信 サービス |
月額料金 | 総動画数 (話数含) |
洋画 (件数) |
邦画 (件数) |
国内ドラマ (件数) |
海外ドラマ (件数) |
アニメ (件数) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonプライムビデオ |
325円 | 約5万 | 約10000 | 約3500 | 約800 | 約1200 | 約2000 |
dTV | 500円 | 約12万 | 約1000 | 約1900 | 約400 | 約350 | 約300 |
Hulu | 933円 | 約4万 | 約800 | 約1000 | 約400 | 約200 | 約300 |
U-NEXT | 1990円 (1200ポイント付) |
約12万 | 約1900 | 約2600 | 約700 | 約600 | 約3000 |
(数字は2017年4月時点のものです)
それぞれに強みがありますが、個人的にはAmazonプライムビデオとU-NEXTがおすすめに思います。
dTVは動画配信サービスのお試し入門、Huluは海外ドラマメインといった感じになるかもしれませんね。
最後に
お笑い・バラエティジャンルの各社動画について比べてみました。
トータルに強いAmazonプライムビデオとU-NEXTがそのままお笑い・バラエティにも強いという傾向だと思います。
と言っても傾向だけではなく、観たいタイトルがピンポイントである場合などは、とりあえず公式サイトでタイトル検索をしてみるのがおすすめです。
そしてご希望のタイトルやサービスが絞れてきたら、まずは無料トライアルから始めてみるのがいいでしょう。各動画配信サービスの無料キャンペーンも載せておきますのでご参考ください。
動画配信サービスと言うとハードルが高く感じるかもしれませんが、意外と簡単に数分で始められ、サクッと動画が見放題になるので動画がお好きな方はぜひ一度。見放題ラインナップの充実度に驚くかもしれませんよ。