進撃の巨人キャラ人気ランキングを好き&嫌いでを書きましたが、やはり強さというのはキャラの魅力にとって重要ですよね。
進撃の巨人は、世界の謎というミステリー要素も大いに楽しめるのですが、巨人バトルも大きな見せ所だと思います。
目次
進撃の巨人キャラ強さランキング
というわけで、進撃の巨人キャラの強さランキングを書いてみたいと思います。
巨人と人間含めてのランキングですので、納得いかない序列もあるかと思いますが、そこは個人の見解ですのでご容赦を。
また、戦略考案面などは考慮せずに純粋なバトルの強さでのランキングです。
順位 | 個人的 ランキング |
個人的感想 |
---|---|---|
1位 | 始祖巨人 | まだベールに包まれてる感はありますが、巨人をコントロールできる時点で別格ですね。 各国が奪い合うだけのチート性能。 |
2位 | 獣の巨人 | 無垢巨人を発生・制御できる上に、物をつまんだり遠距離攻撃ができる強さで、巨人勢では一段抜けた強さ。 超大型とは相性が悪そう。 |
3位 | 超大型巨人 | 50メートルという圧倒的な大きさで他を寄せ付けません。 人間の空中兵器系じゃないと倒せなさそうなので、巨人同士の戦いでは最強かも。 |
4位 | 鎧の巨人 | 硬質化による硬さが攻防の肝。他巨人に破壊されそうなのでちょっと弱め? 雑魚相手には最強? |
5位 | 進撃の巨人 | 特徴や性能はよくわからないけどパワー万能型? 今後に期待。 |
6位 | 女型の巨人 | 蹴りと格闘術が特徴?というよりアニの特性っぽいので、女型として叫びと硬質化で万能タイプな気がします。 進撃の巨人と同等程度の強さの印象。 |
7位 | ユミル巨人 | 巨人名は現在不明ですが、小型系なので機動力と瞬発性タイプ? 力技の戦いになると地理を生かさないと弱めの印象。 |
8位 | 車力巨人 | まだ不明点が多いです。移動とスピード特化?で巨人の中では戦闘力低めな気が。 |
7位 | リヴァイ | 強いけど人間の範疇ですね。硬質には相性が悪いです。 獣との一騎打ちでは勝利的な感じでしたが、近づく隙を作らないと勝てないはずですし、やはり巨人に対しては多少の不利があるかなと。人類では最強。 |
8位 | ケニー | 全盛期ならもしかしたらリヴァイより強いかも? アッカーマン恐るべしですね。 最初は嫌いなキャラでしたが回想編でコロッとやられてしまいました。 |
9位 | ミカサ | なんだかんだで人類の中ではリヴァイに次いで、負ける気はしないですね。 経験さえ積めばリヴァイ越えも? |
10位 | ミケ | リヴァイに次ぐナンバー2の実力ということで、雑魚巨人を倒しまくりでした。 ニオイによる感知も便利すぎで、ストーリー進行の邪魔なために亡き者にされた可能性も? |
11位 | エルヴィン | 頭脳派キャラかと思いきや、片腕で巨人の懐まで。意外に武闘派。 |
12位 | ハンジ | 戦略や洞察面での貢献が大きいけど、戦闘もなかなかのもので精鋭レベルだと思います。 次期団長ということで全てが高水準。 |
13位 | エルド | 女型には敵わずでしたがリヴァイ班副長で、通常巨人にはもっと活躍できたはず。 |
14位 | オルオ | リヴァイ班。リヴァイの真似で印象的。女型相手に奮戦。 |
15位 | グンタ | リヴァイ班。アニに不意打ちであっさり散りましたが、もっとできたはず。 |
16位 | ペトラ | リヴァイ班の中では少し下位? かわいさからか人気は上々。 |
17位 | ナナバ | ウドガルド城編での活躍から、リヴァイ班に次ぐ実力者としてみます。 立地上の利点はありましたが、ガスさえ切れなければ勝ち切った可能性も? |
18位 | ゲルガー | ナナバさんの相方。ゲルガーの方がガスの無駄遣いが多く、少し効率面で劣るかも? |
19位 | ベルトルト | やればできるはず。人間体ではずっとイマイチでしたが、覚醒してミカサにも肉迫。 |
20位 | アニ | 格闘術ではミカサに次ぐレベルで、立体起動も不意打ちで先輩を斬れるレベル。 |
21位 | ライナー | 頼れる兄貴分的な強さ。基本的に高水準ですが、立体起動での活躍描写が少ないのでランキングは低め。 |
22位 | エレン | 巨人状態以外では討伐数的に…。 格闘戦には強いですが、立体起動でガンガンなイメージが少ないです。 |
エレンまでの強さをランキング付けしてみました。散った先輩方を入れると、104期勢よりもっとたくさんランクインするかと思いますが、メジャーどころだとこんな感じかなと。
まあ、相性や状況次第というところもあるんですけどね。汎用性などを考えるとこんなランキングかなと私は思います。
進撃の巨人アニメ動画
進撃の巨人は2017年4月現在、アニメ第2期の放映中です。
2期は漫画単行本では8巻からのスタート辺りで、1期の女型から、2期は鎧と超大型との戦いです。色々な伏線が回収される段階に入り、盛り上がってきましたね。
進撃の巨人のアニメと映画劇場版の動画を視聴できる動画サービスはdTV、Hulu、U-NEXT、Amazonプライムビデオです。(2017年4月時点)
ご興味がありましたら、アニメを動画として見返せるのでおすすめです。
dTVは、アニメ1期と2期と実写劇場版【ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙】が無料配信中。劇場版前編が500円で有料配信中です。
Huluは、アニメ1期と進撃中学校アニメが無料配信中です。
U-NEXTは、アニメ1期と進撃中学校が無料配信中。2期が378円、劇場版アニメ前後編と実写劇場版【ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙】が540円で有料配信中です。
Amazonプライムビデオは、実写劇場版【ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙】が500円で有料配信中です。(2017年4月時点)
進撃の巨人のアニメ動画に関しては、dTVとU-NEXTがおすすめになりそうですね。
(本作品の配信情報は2017年5月8日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはアプリやホームページ、dTV、Hulu、U-NEXT、Amazonプライムビデオ各公式サイトにてご確認ください。
また公式サイトではタイトル検索もできるので、見たいものがあればぜひ探してみてください。)
進撃の巨人フィギュア
個人的には進撃の巨人キャラが好きな方には精巧なフィギュアがリリースされているので、ぜひおすすめしたいところです。
リヴァイは人気どころでパターンが多いです。
やはりミカサもそれなりに多いですね。
エレンはあまり人気がないのか、フィギュアは少なめでした。ビジュアル的に普通なところが損をしているかもしれませんね。
最後に
進撃の巨人キャラの強さランキングを独断で書いてみました。
まだまだ先輩方が強く、104期は立体起動としてはまだ少し頼りない感がありますね。漫画では主人公世代先輩世代を圧倒したりするのですが、この辺が妙にリアリティがあっていいところでもあります。
まあ、強さランキングも今後は、キャラの成長や新キャラなどによって変動もあるかと思いますが、その時はまた書いてみたいと思います。