待望の進撃の巨人アニメ第2期が始まりました。漫画原作もいいのですが、やはりアニメ・動画の躍動感とビジュアルの良さも格別ですね。
オープニングテーマ曲タイトルが「心臓を捧げよ」という点でもう制作チームの意気込みが伝わってきます。
というわけで感想を書いていきたいと思いますが、私は本誌&単行本の漫画派なのでストーリーネタバレを含みます。純粋にこれからアニメを楽しみたい方はご注意を。
目次
アニメ1期と2期は単行本のどこから?

まず、アニメ2期はどこからスタートかという点ですが、1期が女型の巨人編で壁巨人が現れたところで終了していたので単行本で言うと7巻が1期と2期の境ですね。
第2期終了はキリがいいところですから、ウドガルド城で獣の巨人との戦いを経て、鎧の巨人と超大型巨人との直接対決、ユミルの離別まで行くのが濃厚だと思います。
ただこれだと12巻までなので、もっと詰め込めば憲兵編まで行くのかもしれません。引きとしてはやはりユミル編までかなと思いますが。
本誌で先を知っていると色々と別な視点でサスペンス的にも見れますが、純粋にアニメから入って楽しむのもミステリーの本筋を楽しめて羨ましい点ですね。
進撃の巨人のアニメ動画
進撃の巨人のアニメと映画劇場版の動画を視聴できる動画サービスはdTV、Hulu、U-NEXT、Amazonプライムビデオです。(2017年4月時点)
Huluは、アニメ1期と進撃中学校アニメが無料配信中です。
U-NEXTは、アニメ1期と進撃中学校が無料配信中。2期が378円、劇場版アニメ前後編と実写劇場版【ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙】が540円で有料配信中です。
Amazonプライムビデオは、実写劇場版【ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙】が500円で有料配信中です。(2017年4月時点)
本作品の配信情報は2017年5月6日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはアプリやホームページ、dTV、Hulu、U-NEXT、Amazonプライムビデオ各公式サイトにてご確認ください。
また公式サイトではタイトル検索もできるので、見たいものがあればぜひ探してみてください。
進撃の巨人のアニメ動画に関しては、dTVとU-NEXTがおすすめになりそうですね。
Huluでは2週間無料お試し中、dTVとU-NEXTとAmazonは約1か月無料お試し中ですので、この期間に動画視聴してしまうというのもお得な方法です。
無料期間内は他動画も見放題なのでかなり充実した動画視聴を楽しめるはずですし、サービス自体が気に入ればもちろんサービス継続も可能です。
無料期間以降もサービス継続するなら有料で、dTVは月500円、Huluは月933円、U-NEXTは月1990円、Amazonプライムビデオは年3900円(月325円)となっています。
各社ともにアニメ動画は充実していて、おそらく他にもご希望の動画ラインナップがあると思うので、公式サイトでどんなタイトルがあるかお探しになってみるのもおすすめです。
アニメ2期感想
アニメ2期がテレビ放送中ですので、感想を書いてみたいと思います。
本誌→単行本→アニメとフルコースで見ているので、謎を解決するミステリーから、相手側の心境を観察するサスペンス要素まで楽しめるので、進撃の巨人はやはり素晴らしいですね。
2期第1話(26話)・獣の巨人
「壁巨人に光を当てるな」とのキーワードと、ニック司祭の謎という点です。
壁が巨人でできているのかという大きな謎が垣間見え、ストーリーがぐっと進んだように思います。
メインはサシャ、コニー、ベルトルト、ライナー、クリスタなどの104期勢隔離からの獣の巨人襲撃ですね。喋った!
先輩たちの見せ場が盛りだくさんですが、やはりアツいのはミケさんでしょう。
そして、漫画では表現できない動きとスピード感がやはりアニメの魅力だな改めて感じました。巨人の動きの恐ろしさはアニメで表現してこそかもしれません。
久しぶりにアニメ版を見ると男女問わずに美形になっているので、これもアニメ版の気持ちよさかなと感じた第1話でした。
2期第2話(27話)・ただいま
27話はサシャとコニーの故郷編で2人にとっての分岐点です。
サシャパートは巨人の謎とは関係性が薄いですが、サシャの過去や喋り方が回収されます。「走らんかい」これ漫画も良かったですが、アニメの方がグッときました。音楽の力かな?
そして、ニック司祭との馬車のやり取りがちょいちょい出つつ次回へ。
2期第3話(28話)・南西へ
コニーのラガコ村に動けない巨人がいるのか?コニーの母に似ている?巨人の謎についての重要な考察ポイントです。
また、壁を沿って穴を探すのですが、個人的にここの緊迫感がかなり好き。巨人がいつ現れるかわからないという描写力ですね。
そしてウドガルド城での重要な局面に入っていきます。ゲルガーさん、ナナバさん。。
2期第4話(29話)・兵士
ウドガルド城が佳境に入ります。
ユミルにしか読めない文字?ライナーの様子がおかしい?ベルトルトがライナーに不信感?
そしてユミルがついに。
2期第5話(30話)・ヒストリア
ユミルとクリスタ回想の雪山訓練からです。
原作を読んで先を知っていると、当時からライナーとベルトルトはユミルという名前に違和感を覚えなかったのかなとも思いますが、まあそこは粗探しかもしれませんね。
ユミルが大活躍回ですが、なんだか残るせつなさです。
進撃の巨人DVD・ブルーレイ
進撃の巨人アニメ・シーズン2期の発売日は2017年6月21日から順次となっています。
漫画単行本ももちろん大人気です。
最後に
進撃の巨人の面白さや動画について書いてみました。
やはり進撃の巨人は現在で最高峰に近い漫画とアニメのひとつだと思います。漫画もいいですが、アニメでの補完要素もあり素晴らしいですね。
原作を知っていても、ミステリー要素を別視点でアニメ見ることができるので相乗効果もあるのでしょう。続きが非常に楽しみです。
動画配信サービスと言うとハードルが高く感じるかもしれませんが、意外と簡単に数分で始められ、サクッと動画が見放題になるので動画がお好きな方はぜひ一度。見放題ラインナップの充実度に驚くかもしれませんよ。