週刊ヤングマガジンでアズさんが連載中の手品先輩が面白いです。
初期のころから「これは!」と感じていましたが、単行本売り上げも単巻10万部突破と好調なようですね。
まぁ息抜きギャグ枠なので、展開や盛り上がりを楽しむというよりは毎回のほのぼのさを楽しむのがメインなのですが、それでこの単行本売り上げはすごすぎます。先輩のかわいさ効果なのでしょうか。
最新刊発売日やアニメ化なども気になるところですね。
目次
手品先輩あらすじと設定(ネタバレあり)
手品先輩の基本設定は、ドジで緊張しいな奇術部先輩と、なにかの間違いで奇術部に迷い込んでしまった後輩助手の手品コメディーです。
先輩は基本的に手品欲に溢れ、そこそこ上手なのですが、緊張しいなので人前で手品を成功したことがないという設定で、そこに後輩助手が振り回されながらも冷ややかな対応でまとまるというのが基本的な流れです。
元は先輩と助手の2人だけでの展開だったのですが、大道芸の咲ちゃん先輩と弟まーくんが合流したり、科学部との絡みも出てきて少し展開は広がりつつあります。
手品先輩の面白さ

手品先輩の面白さは、先輩のかわいさに尽きると言ってしまってもいいかもしれません。いや、先輩一人というとアレですが、キャラの魅力が大部分なのだと思います。
なんと言うか、嫌なキャラがいないんですね。
ドジで見栄っ張りな先輩、冷ややかで現実的な助手、弟一筋な咲ちゃん、ぽっちゃりだけど常識人でバランス取りな弟まーくん、トラブルメーカーなお姉ちゃん先生、とそれぞれのキャラに濃さはあるのですが、見ていて嫌な気持ちになることがないんです。
先輩は見事なお胸を持っていますが、ポンコツっぷりが有名で、友達がいなくてぼっちというマイナスな設定も効いていて、先輩が喜ぶ事が起きるとなんだか微笑ましくなります。安定して見ることのできる日常系漫画ですね。
・ヤングマガジン最新号と漫画感想
アニメ化は?
手品先輩のアニメ化ですが、個人的にはかなりアリだと思います。むしろぜひしてほしい。深夜枠にピッタリではないでしょうか。
同ヤングマガジン作品の「みなみけ」はアニメ化されて2期まで放送されましたし、手品先輩もアニメ化のチャンスは十分あるでしょう。
ちなみに、みなみけアニメは1期が2007年10月~12月、2期が2008年1月~3月です。みなみけ連載開始が2004年だったので、2016年連載開始の手品先輩がアニメ化するなら2020年といったところでしょうか。
…長いですね。もっと早めのアニメ化を希望したいですが原作ストック的な問題もあるのでしょうし、ここはひとつ増ページを。。。
最新刊発売日
手品先輩の現在最新刊3巻の発売日は2017年4月6日でした。
2巻は2016/12/6、1巻は2016/8/6だったので、単行本は安定して4か月刊行ペースですね。5巻はおそらく8/6になるのでしょう。
他のヤングマガジン作品の単行本ペースは3か月に1巻が平均的なので、ページ数の関係で手品先輩は遅めなのはしょうがないのかもしれません。
・【ヤンマガ】ヤングマガジン漫画単行本の最新刊発売日一覧
最後に
ヤンマガで連載中の手品先輩について書いてみました。
単行本の売り上げも好調なようですし、打ち切り的に連載が終わってしまう危機感は減って安心感です。まあ、嫌味のない面白さなので当然と言えば当然ですが。
最新刊発売も楽しみですし、アニメ化期待ももちろんですね。短ページでも安定した面白さでヤンマガにスパイスをもたらしてほしいものと思います。