週刊ヤングマガジン、ヤンマガで連載中の女子高生サバイバル漫画、ソウナンですか?が面白いです。
私は元々、サバイバルものは漫画映画問わずに大好物なのですが、ソウナンですか?も女子高生が主人公なのにしっかりとサバイバルとしていて見所がたくさんです。
ソウナンですか?原作は、山賊ダイアリー原作で現役猟師でもある岡本健太郎さんということで、当然と言えば当然な気もしますが、自然や生き物に対する知識も深く、本格サバイバルとして申し分のないクオリティの作品です。
目次
ソウナンですか?あらすじと設定(ネタバレあり)
ソウナンですか?の基本設定は、女子高生たちが飛行機事故によって無人島でのサバイバル生活を行うことになります。
基本的には、島に辿り着いた4人の女子高生が不便な生活の中で、逞しく、かつほのぼのに生きていく過程が描かれています。
キャラもそれぞれ個性的で、お嬢様、まじめっ子、体育会系という普通(?)の女子高生3人と、幼いころからサバイバルのスパルタ教育を受けた「ほまれ」が中心となってサバイバル生活を展開していきます。
船や飛行機の遭難によるサバイバル漫画は割とありふれているとも思うのですが、無人島でイチから生活基盤を築くというのは誰しもが楽しめるテーマではないでしょうか。
ソウナンですか?の面白さ

ソウナンですか?の面白さは、無人島でのサバイバル生活というのはもちろんなのですが、女子高生のライトさがいい具合に作用していると感じます。遭難している割にどこか悲壮感が少ないんですね。
まあそこは、緊迫感がないというマイナス面もあるのですが、ソウナンですか?の楽しみ方はそこではないのでしょう。
女子高生たちの日常系ほのぼのさを、サバイバルベースで楽しむというのがソウナンですか?の面白さなのだと思います。
これが大人たちも交えたとすると、権力争いやその他様々なトラブルが発生し、生きるためのサバイバル以外に人間社会の縮図というテーマにもなるのですが、ソウナンですか?はゆったり感がいいんですね。
そこを楽しめるのは本格的なサバイバル知識あってこそなんですけども。
ソウナンですか?最新話の感想はヤンマガ感想のこちらで
・ヤングマガジン最新号と漫画感想
ほのぼの本格サバイバル
ソウナンですか?は、本格的なサバイバル要素がベースにあるからこそ面白いのだと思います。
山賊ダイアリーでも色々な自然に対する知識を披露してくれる岡本健太郎さんですが、猟銃と狩猟免許を取得している漫画家兼の猟師さんなので、知識の幅は本やネットで調べた表面上ものだけではなく、しっかりとした実践ベースでのサバイバル知識というのが特記するべき点でしょう。
これを惜しみなく披露してくれている点が、ソウナンですか?のクオリティの高さを底支えしているのだと思います。
サバイバル漫画というとバトル面が前面に出て、結局は人間同士の欲望争いにウエイトが置かれたりするのですが、ソウナンですか?はそこに対する危機感がないのがいい方向に作用しています。
安心してみることのできる本格サバイバル漫画という貴重なジャンルですね。
ソウナンですか?単行本最新刊発売日
ソウナンですか?の単行本最新刊発売日は、本誌10ページ掲載で、連載ペースもそれなり程度ということを考えると、単行本発売は4か月~半年ペースになりそうです。
単行本の厚さにもよるのですが、150ページタイプだと1巻の発売日はおそらくそろそろのはずで、1巻は2017年8月6日発売と予想してみます。
ソウナンですか?第1巻は8/4発売ということになりました。予想が当たってちょっと嬉しい。
・【ヤンマガ】ヤングマガジン漫画単行本の最新刊発売日一覧
最後に
山賊ダイアリーの岡本健太郎さん原作のソウナンですか?について書いてみました。
個人的にはかなり楽しみにしている漫画で、ヤンマガを買う理由のひとつにもなっているほどです。
サバイバル知識的にも新しいものが出てきている感ですし、サバイバル物好きはもちろん、ほのぼの系漫画が好きな方にもおすすめの漫画です。
単行本最新刊まだかな。