レベルファイブ注力のアニメ「スナックワールド」が始まりました。さっそく動画の配信もされていますね。
剣と魔法の王道ファンタジーかつコンビニやスマホと、現代と中世のミックスをいいとこどりです。
大ヒット作・妖怪ウォッチに続けとアニメ開始からの大戦略で、漫画・ゲーム・アニメのクロスメディア展開です。さすが資本が違いますね。
目次
スナックワールド
スナックワールドは剣と魔法の王道ファンタジーですが、少し対象年齢を低めに設定し、グッズ売り上げやゲーム化のしやすさに重点を置いていると思われます。
妖怪ウォッチは日常系に妖怪との絡みでしたが、スナックワールドは敵を打倒するという目標がありつつの王道バトル方向です。
そして特徴的なのがジャラとスナックで、明らかにグッズ化とゲーム化を意識しているのでしょう。
ジャラとスナック
ジャラは剣や盾をミニチュア化したもので、戦闘時時にはしっかりと武器として使用することができます。キーホルダーやアクセラリーのようにグッズ化されそうですね。
スナックはモンスターやキャラが封印されたクリスタル上のプレートです。妖怪ウォッチで言う妖怪ウォッチや妖怪メダルですね。
このジャラとスナックのようなアイテム化は流行るでしょうし、さすがのレベルファイブ戦略といったところです。あざとくもありますが、対象年齢が低めならあざといぐらいがちょうどいいのでしょう。
スナックワールドアニメ感想

スナックワールドのアニメ動画を見た感想ですが、残念ながら個人的には合いませんでした。
まず、主人公たち一行がどうしても好きになれないんです。魅力がないというよりも、なんだかおふざけ感がありますし、動機がシリアスな割になんでこんな適当な言動なんだろうという違和感なんですね。
悲しさを吹き飛ばすためにふざけているのかもしれませんが、なにか違うなーと。中途半端感です。
ことわざ的な川柳や決めゼリフを読んだりと、見せ所もどうにも滑っている感があります。私が冷めているのかもしれませんが。
なにかヒットさせたい感が先に出すぎて、色々な要素を詰め込み過ぎなんじゃないかなと感じてしまいました。
スナックワールドアニメ動画
スナックワールドのアニメ動画を視聴できる動画サービスはdTV、U-NEXT、Amazonプライムビデオです。
dTV、U-NEXT、Amazonプライムビデオの3社ともに、1期のアニメ動画がテレビアニメ放映と同時に追加され、全話無料配信中です。(2017年4月時点)
配信料金を取るよりも、無料で楽しんでもらって露出を増やす戦略のようですね。テレビアニメ見逃しにも安心ですし再視聴にも嬉しいです。
本作品の配信情報は2017年4月20日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはアプリやホームページ、dTV、U-NEXT、Amazonプライムビデオ各公式サイトにてご確認ください。
また公式サイトではタイトル検索もできるので、見たいものがあればぜひ探してみてください。
dTVとU-NEXTとAmazonは約1か月無料お試し中ですので、この期間に動画視聴してしまうというのもお得な方法です。
無料期間内は他動画も見放題なのでかなり充実した動画視聴を楽しめるはずですし、サービス自体が気に入ればもちろんサービス継続も可能です。
無料期間以降もサービス継続するなら有料で、dTVは月500円、U-NEXTは月1990円、Amazonプライムビデオは年3900円(月325円)となっています。
各社ともにアニメ動画は充実していて、おそらく他にもご希望の動画ラインナップがあると思うので、公式サイトでどんなタイトルがあるかお探しになってみるのもおすすめです。
スナックワールドジャラとタブレット
スナックワールドはゲームとタブレットも発売中です。
タブレットには食玩としてシールが封入されています。
最後に
スナックワールドの感想やアニメ動画について書いてみました。
剣と魔法の王道ファンタジーは安定ですが、ちょっと対象年齢層が低めに感じたので、新しい層を開拓というよりは妖怪ウォッチと同じ層に好んでもらう戦略かもしれませんね。
私には今のところはちょっと合わない感がありますが、これからどんどん面白くなっていくことを期待したいと思います。
動画配信サービスと言うとハードルが高く感じるかもしれませんが、意外と簡単に数分で始められ、サクッと動画が見放題になるので動画がお好きな方はぜひ一度。見放題ラインナップの充実度に驚くかもしれませんよ。