「なんちゃって制服」ってご存知でしょうか。そして、そのなんちゃって制服需要から、制服専門店なるお店がかなりの人気のようです。
高校生の制服がかわいい・かっこいいというのは一般化しているかと思いますが、それによる「なんちゃって制服」の人気が高まっているようですね。
目次
なんちゃって制服とは?

なんちゃって制服とは、制服風のデザインだけど、正式な制服ではない制服のことです。
基本的に制服って、学校や会社指定の服のことですが、なんちゃって制服の場合は指定されていないにも関わらず着る制服です。
私服高校でも自前の制服を着る

最近では制服のない高校が増えてきていて、私服登校の高校も多くなったと感じます。私が学生時代は5校に1校もなかったかもしれませんが、徐々に私服可の割合が増えている傾向なはずです。
ですが、なんだかんだ高校の制服ってデザイン性が優れていてかわいいんですよね。制服で進学する高校を決める方も少なくないのではないでしょうか。
私服の高校だとしても、制服を着たいという欲求が出るのは当然でもあり、自前で制服を購入して制服を着るわけですね。
制服を着ると清楚に見えて、髪型もアレンジ無しでかわいく見えるという手抜きファッションができるというのも人気の理由の一つのようです。
制服を使い分ける
さらには、制服のデザイン性の高さから、色々な制服を着たいということで、自校の制服以外の制服も購入して、気分で制服を使い分けるということも一般化しているようです。
と言っても、購入する制服は他校のものではなく、制服風の服ということです。
ブレザー、ワイシャツ、チェックのスカートが揃えばほぼ制服風になるので、デザイン性を重視した一般発売の制服風の服が発売されているわけで、制服専門店も非常に話題となっています。
制服専門店
制服専門店なるものも話題で、学生服専門店とは違い、お店オリジナルの制服風の服が販売されています。
これがまた、ラインナップも非常に豊富で、リボンやネクタイだけでも百種類という充実っぷりでした。
ラインナップとしては、ブレザー、スカート、シャツは当然として、カーディガン、ベスト、セーター、パーカー、ネクタイ、リボン、ダッフルコート、ピーコート、マフラー、スタジャン、ローファー、スクールバッグ、デイパック、ソックス、エンブレム、ピン、ベルトなどなどアウターから小物まで網羅していて、これだけのこだわりがあるからこそ需要があるのだなと感じました。
おそらく、中途半端な品揃えだと盛り上がり的にもイマイチだと思うんですよね。徹底した品揃えのお店があるからこそ、なんちゃって制服人気の高まりだと思いますし、これからも期待できるものなのでしょう。
販売店は原宿でしたが、こちらで全国通販もできるので、ご興味がありましたらチェックしてみてください。
・制服販売このみ
Amazonファッションカテゴリーでも高校制服が人気
ネット通販最大手のAmazonでも高校の制服が販売されていて、これがまた人気となっています。
リボンなどの小物も充実しています。
色や柄なども選べますし、リボンなどはサイズも気にしなくていいので、小物は通販で購入しやすいのがいいですね。
高校卒業後も制服を着れる

これまでは、高校を卒業しても制服を着ていると少し抵抗感があったかもしれませんが、なんちゃって制服が市民権を得たとすると、高校卒業後も制服を着ることが一般化していくのかもしれません。
制服がかわいいことに間違いはないので、抵抗さえなければ制服を着たいという方も多いはずで、高校生以外も制服を着るということが一般化するとどんどん制服需要は高まっていくのではないでしょうか。
金銭面では、高校生よりも大学生や社会人の方が余裕があるので、制服のバリエーションも揃えやすいですしね。
高校生以外に制服需要が増えるというのは、制服市場にとって望ましいことでしょう。
もちろん、高校生が制服をアレンジするというのもどんどんと拡大する市場だと思うんですけどね。そこには金銭面も色々と絡んでくる現実感です。
・高校生におすすめの人気アルバイトランキング
最後に
なんちゃって制服について書いてみました。
制服アイドル人気もあってか、制服をファッション的に使う傾向が強まっていると感じます。元々、制服自体の人気も高いんですけどね。
デザイン性の向上などによってその人気は高まる一方で、これはこれからも続く傾向なのではないでしょうか。
これまではドンキホーテなどのコスプレコーナーなどの扱いはありましたが、制服専門店によって本格的な需要も感じますし、これからも拡大していく注目の市場かもしれませんね。