短期間での貯金目的から、交友関係の広がりまで魅力たっぷりのリゾートバイトですが、その仕事内容と職種によって内容と結果が左右される部分も大きいですよね。
今回は、リゾートバイトにはどんな仕事と職種があるかについて、仕事期間など数字を合わせてまとめなどを書いてみたいと思います。
目次
リゾートバイトの仕事

リゾートバイトというくらいですから、基本的にはリゾート地や観光地での仕事となります。
繁忙期シーズン中の業務ということで、客入りもピークのことが多く、雇用側も短期集中的に募集をしているぐらいの忙しさとなることも多いです。
仕事内容は職種によって様々で、清掃や皿洗いといった裏方の仕事から、受付や配膳といった接客まで、それぞれの得意分野に合わせて幅広い業務があります。選択肢はかなり多いので安心してリゾートアルバイト選びをしてください。
リゾートバイトの職種
リゾートバイトの職種としては、レストラン、フロント、売店、仲居、調理、配膳、事務、全般業務、レジャー、スキー、マリン、工場、といったジャンル分けになっていることが多いです。
リゾートバイト主要4サイトの職種と業務別での求人件数をまとめてみました。
求人サイトごとの仕事業務件数 | ||||
---|---|---|---|---|
はたらくどっとこむ | アルファリゾート | リゾートバイト.com | ||
レストラン | 629 | 396 | 300 | 456 |
フロント・ベル | 207 | 103 | 154 | 257 |
仲居 | 399 | 211 | 295 | 232 |
売店・販売 | 64 | 25 | 33 | 62 |
調理 | 296 | 149 | 147 | 222 |
全般業務 | 358 | – | 66 | 193 |
事務 | 19 | 11 | 15 | 34 |
裏方業務 | 179 | 65 | 53 | 210 |
レジャー施設 | 92 | 20 | 15 | 19 |
スキー | 62 | 1 | 44 | 6 |
マリン | 30 | – | 5 | 41 |
工場 | 13 | – | 2 | 20 |
(※件数が-になっているものは、その業務がカテゴライズされていなかったために計測できなかったものです。ゼロ件というわけではありません)
上記数字は2017年7月8日現在のものです。案件数は変動するので、現況と詳細はそれぞれの公式サイトでご確認ください。特に、スキー場などのシーズン業務は冬場に激増します。
求人案件数はやはりリゾバ.comが一段上ですね。他の3サイトは同じぐらいなので、それぞれの特色に合わせて選ぶといいでしょう。
仕事業種別だと、レストランやフロントや仲居といった接客業務が多い印象ですね。
接客系が苦手な方は、裏方業務で皿洗いや客室清掃や管内清掃がおすすめになりそうです。調理系が得意ならそちらの需要も大きいので、調理補助も合わせて検討してみてください。
勤務地によって、それぞれの業務の範囲が多少は違う場合もあります。
リゾートバイトの仕事期間は?
次に、仕事期間も重要ですよね。学生の夏休みなら1~2か月の期間になりますし、逆に長期で働きたい方もそれなりにいらっしゃるでしょう。
リゾートバイト求人サイトごとの仕事期間ごとの求人件数をまとめてみました。
求人サイトごとの仕事期間での求人件数 | ||||
---|---|---|---|---|
はたらくどっとこむ | アルファリゾート | リゾートバイト.com | ||
超短期 (1か月以内) |
804 | 32 | 69 | 100 |
短期 (1~3か月) |
1363 (2か月以上) |
705 | 945 | 612 |
中期 (3~6か月) |
116 | 96 | 836 (3か月以上) |
|
長期 (6か月以上) |
156 | 34 | 11 |
上記数字は2017年7月8日現在のものです。案件数は変動するので、現況と詳細はそれぞれの公式サイトでご確認ください。
アルバイト期間の分け方はそれぞれのサイトによって違いましたが、概ねは以上の区分となっていました。
数字的な傾向を見ると1~3か月ぐらいの中短期期間のボリュームが大きいですね。時期や季節によって多少の変動はあるものの、こちらは業種と違って大きく変わらない傾向かと思います。
リゾートバイトは、それぞれの勤務地のかき入れ時に合わせての募集となることが多いので、やはり1~3か月で集中的に働いてもらうのが効率がいいのでしょうね。
ある程度の仕事業務を覚えてしまえば勤務地が違っても応用が効くので、得意な業務でシーズンごとに勤務地を探すというのもおすすめの方法のひとつです。
また、思った内容と違った場合は、途中で任期短縮や退職できるかを派遣会社担当者に相談などをしてみましょう。
こだわり条件
各求人サイトでは、こだわりの条件でも検索することができるので、それぞれの条件にあった案件を探すこともできます。
友人可、カップル可、出会い、高時給、お礼金、個室寮、温泉、レジャー施設利用可、ネット利用、食事、語学、周辺施設、学生歓迎、未経験歓迎、急募、都市へのアクセス、通勤可、車バイク持ち込み、などなどの条件を組み合わせて検索できるので、ぜひベストなリゾートアルバイトを探してみてください。
どの求人サイトも検索のしやすさには気を使っていると感じますが、リゾバ.comが特に使いやすいと思うのでおすすめです。
特集

各求人サイトでは、シーズンごとに各地域や各業種ごとの特集を組んでいます。ある程度のリゾートアルバイト選びの目安が立っているなら、特集ページをぜひ活用してみてください。
主な特集としては、シーズンだと夏、冬、紅葉、年末年始、ゴールデンウィークといった特集が多いです。
地域だと、北海道、沖縄、離島が定番人気で特集は通年で組まれています。
もっと具体的な地域になると、利尻礼文、ルスツ、トマム、軽井沢、伊豆熱海、箱根、南紀白浜、城崎、宮島、別府、屋久島等々が定番で特集されています。
条件別だと、住み込み、スキー、温泉、高原、パワースポットなどなど様々な特集が時々で組まれているのでこちらも注目していきましょう。
特集を活用することで、自分で決まった条件以外に意外な案件が見つかることもありますし、派遣会社おすすめの案件もあったりしますのでぜひ活用してみてください。
まとめ
リゾートバイトの職種と仕事期間などについて、求人サイトごとの数字をまとめてみました。
数字は変動しますが、ある程度の傾向は見えてくるかと思うので、希望職種や業務の参考にしてみてください。
条件別の検索や特集なども活用して、より良いリゾートバイトを探していきましょう。
・リゾートアルバイト選びにおすすめの求人サイトランキング