リゾートバイト登録応募から面接と採用の流れ

リゾートバイトをするには、勤務地への直接応募と派遣会社経由がありますが、基本的には派遣会社(求人サイト)経由がおすすめです。

時給が特に安くなるわけでもありませんし、面接やサポート体制、往復交通費の支給まであるので、リゾートバイトをする際にはぜひ派遣会社を利用してみてください。
リゾートアルバイト派遣会社の選び方は?複数登録もおすすめ

ですが、派遣会社といっても登録や応募はどうすればいいの?面接と採用までの流れは?という疑問も出てくるかもしれませんね。

目次

スポンサーリンク

リゾートバイト応募面接と採用の流れ

リゾートバイトをする際の、応募から採用までの流れは各会社によって若干異なりますが基本は同じです。

1・求人サイトの登録からスタッフ登録

2・お仕事探し

3・仕事決定

4・現地で勤務

ざっくりとした流れは以上で、非常に簡単です。

その段階においても相談に乗ってくれるので、基本的に困ることはないでしょう。

スタッフ登録

まずは各派遣会社への登録ですが、各求人サイトのわかりやすい場所に「まずは登録」や「登録はこちら」などのバナーがあるので、そこからフォームに情報を記入して送信してください。

メールアドレスや電話に返信が来るので、これは間違えないように注意です。

リゾートバイトの主要4サイトをご紹介しておきますので、お好みやご希望のお仕事のある求人サイトに登録してみてください。

check
求人件数に関してはこちらでまとめていますのでご参考ください。
リゾートアルバイト選びにおすすめの求人サイトランキング

また、一社だけではなく複数の派遣会社に登録するのもおすすめです。デメリットは特になく、お仕事選びの幅が広がるでしょう。
リゾートアルバイト派遣会社の選び方は?複数登録もおすすめ

スポンサーリンク

お仕事探し

お仕事探しは、お好みの地域や仕事や業種から選ぶのが一番です。

もし、検索でお好みのお仕事が見つからなければ、担当者さんに相談してみるのもいいでしょう。検索に出ていない案件を紹介してくれる場合もあります。

また、お好みの仕事があった場合は、その勤務地についての詳細を聞くこともできますし、派遣会社にスタッフ登録するメリットは大きいですね。

check

仕事決定

希望のお仕事が見つかったら、面談をして合格すればお仕事決定です。

面談は、各派遣会社にて行うか、遠方なら電話やスカイプ等でも可能です。

そして、採用になれば現地に向かうわけですが、これは単独での現地集合だったり、団体でコーディネーターと一緒に現地に向かうパターンなどがあります。

勤務地までの交通手段の手配もしてくれますし、往復交通費も後払いですが支給されるのでご安心ください。仕事上の持ち物や持って行けば便利な物、荷物の送り方等も打合せしてくれるので初めての方でも安心です。派遣会社経由での大きなメリットですね。

check

現地で勤務

現地に着けば、お仕事勤務が始まります。頑張りどころですね。

これは勤務地や業務によって様々なので、一概には言えませんが、周りとの人間関係も図りながらがリゾートバイトを楽しむためのコツでしょう。

業務が終わった後、交流として飲み会が開催されるところも多いですし、仲良くなる環境は整っています。これは好き好きなので、参加するもよし、自分の趣味に打ち込むもよしですね。

check
実際に勤務してみて、もし合わなければ途中で辞めることもできますし、必要以上に構える必要もありません。

リゾートバイトを途中で辞めたい!辞められる?給料は?

最後に

リゾートバイトの登録応募から面接と採用の流れについて書いてみました。

まずは各求人サイトからスタッフ登録をして、お好みのお仕事探しを相談していけばスムーズな流れでリゾートバイト勤務までできるかと思います。

遠方地にアルバイトをしに行くと考えると少しハードルがあるかもしれませんが、そこは派遣会社も理解しているので最大限サポートしてくれるはずです。

派遣会社を複数使うのもおすすめですし、よきリゾートバイトを探していきましょう。

スポンサーリンク