iPhone8とiPhone8Plusが2017年9月に発売という発表についで、まさかのiPhoneⅩが11月に追加リリースというサプライズでした。
iPhone10周年モデルということで、なにかしらのサプライズはくるかという予想が多かったと思いますが、まさかのⅩというさすがのアップルさん。
読み方は「テン」ということでエックスではありません。
テン=10だとは思いますが、iPhone9はどうなるのか、2年後にはiPhone10が出るのか、はたまたiPhone11はどうなるのかと何かと気になるところですね。
目次
iPhone8とiPhoneⅩ(テン)

iPhone現行機種7の後継機として、iPhone8と8Plusが9/15予約開始で9/22発売、10は10/27予約開始で11月3日発売です。
大きさ的な比較はこんな感じです。
サイズ | iPhoneⅩ | iPhone8 | iPhone8Plus |
---|---|---|---|
インチ | 5.8 | 4.7 | 5.5 |
幅 (mm) | 70.9 | 67.3 | 78.1 |
厚さ (mm) | 7.7 | 7.3 | 7.5 |
高さ (mm) | 143.6 | 138.4 | 158.4 |
重さ (g) | 174 | 148 | 202 |
Ⅹはホームボタンがないことによる、ディスプレイの有効活用度が高いですね。大きさは8Plus以下なのに、ディスプレイ画面は大きいという優れものです。
他に大きな特徴としては、ワイヤレスでの無線充電ができるようになることと、ホームボタンが無くなることによるベゼルレスでしょう。
8は指紋認証ですが、Ⅹは顔認証システムというのも画期的です。
と言っても、androidではホームボタンがないのも、ワイヤレス充電も顔認証も搭載機種があるので、iPhoneとしては珍しく後追いの形になるんですけどね。
まあそこはプラスアルファや、全体性能の向上という点でカバーなのでしょう。パイオニアとして走る続けるというのはなかなか難しい部分もあるのでしょうね。
どちらかというと、今回はアップルウオッチ3も注目のような気がします。
iPhoneと同じ電話番号が使えて、ウオッチ単体で電話を受けることができるという一段上の進化で、これが発展することによる期待度がどんどん上がっている感。
iPhoneXは10なのか?

まあ、スペック比較は数多あるiPhoneサイトさんが物凄く深く掘り下げていることでしょう。
そして、もう一つ気になるのがナンバリングの「Ⅹ」ですよね。エックスと呼んでいた方も多いかと思いますが読み方は「テン」です。
iPhone8までナンバリングが順調に進んでの、9飛ばしでのテンなので、これがiPhone10なのかどうかは非常に気になるところです。
おそらくは、iPhone10周年に掛けてのⅩだとは思うのですが、9飛ばしなだけにモヤモヤ感があるのも拭えません。(逆にスペシャル感もあるのですが)
おそらくですが、X=10ではないのではないでしょうか。
iPhone9は間違いなくリリースされるでしょう。そして9Sの次はしっかり10が出る気がします。
Xもあるけど10も出ると言った感じですね。
今回リリースされたⅩは、10周年特別モデルとしてのナンバリングで、ちょっとしたイレギュラー機種になるのかもしれません。
iPhoneⅩ=10だった場合

iPhoneⅩ=10だった場合、iPhone9の次にiPhone11が出るということになりますが、もしかするとナンバリングは9で終わりで、アルファベットや英単語を機種名としていく可能性があるかもしれません。
なんとなくの個人的感覚ですが、11ぐらいまではいいとしてそれ以降もどんどん数字が増えていくのってそんなにかっこいいイメージがないんですよね。
ナンバリングは発売順がわかりやすくていいのですが、数字が2桁になると1桁のスタイリッシュさはどうしても失われてしまう感です。
アップルは、ごちゃごちゃ感を嫌って、シンプルなスタイリッシュさを優先している節がありますから、2桁の数字ってなんとなくの違和感があります。
まあ、スタイリッシュだからこそ、英単語でかっこつけずに、シンプルに数字を重ねていくという面もあるのでなんともいえないところなんですけどね。
ちなみに、ソフトバンクとauの知り合いも全く読めないとのことでした。
この辺りを考察する方もいらっしゃるでしょうし、iPhone9の次は何が来るのかというひとつの謎解き的な楽しみも生まれた気もします。
iPhone9の次はiPhone20説
2018年にiPhone8Sが出るとすると、2019年にiPhone9が出るでしょう。
8Sが出ずに、2018年にiPhone9、2019年にiPhone9Sというパターンもあると思います。
そして、2020年にiPhone20というのがなんとなくしっくりと来ると思いませんか?
これで、iPhone9とⅩまでが出て、2020年は変化球の20でありながらのオシャレ感もなくはないと。
Windowsは「95」「98」「2000」「XP」「Vista」「7」「8」「10」と来ていますが、Windowsは10で終了、以降はアップデートのみやRedstoneとなるなどの話もありますし、10はなにか一つの区切りになるのかもしれません。
Windowsを参考にするのはちょっと遠いですけどね。
なんとなーく、2020年に合わせたiPhone20というナンバリングや、10以降は別の形での表記になる可能性もなくはないのかなと。
iPhone20の次?
アルファベットにでもなるんじゃないですかね(鼻ほじ
まとめ
iPhone8発表と共に、10周年モデルのiPhoneⅩも発表されました。
ちょっとしたザワザワ感ですが、10周年になにもしないわけにいかないアップルの苦肉の策なのか、画期的なサプライズなのかは受け取り方によるかもしれません。
Ⅹ=テンの先出しということもあり、以後のナンバリング表記も気になるところではありますが、そこもまたアップルの策ならまあ流石といったところです。
来年になって、iPhoneⅩSが出るのかどうかでも少し傾向が見えてくるかもしれませんね。
個人的には2020年、iPhone20説を押したいと思います。