【ハチナイ】才能とスキル【8月のシンデレラナイン】

8月のシンデレラナイン、ハチナイの選手は能力値の数字以外に、それぞれの才能とスキルを持っています。

現在わかっている才能とスキルを一覧にまとめてみました。

目次

スポンサーリンク

才能

プラス才能 効果
踏み込みが良い 自身のノビ・コントロールがわずかに上昇し、球速も少し上昇
剛腕 先発かつ投球イニングが3回未満のとき、自身の球速・コントロールが少し上昇
スタミナの基礎 スタミナがわずかに上昇
ミート◎ 自身のミートが上昇
パワー◎ 自身のパワーが上昇
チャンス◎ ランナーが得点圏にいるとき、自身のパワー・ミートがわずかに上昇
対左打者◎ 打者が左打ちの時、自身のコントロールがわずかに上昇し、球速も少し上昇
バイタル◎ 自身のパワー・守備がわずかに上昇
身体能力◎ 自身のパワー・走力が上昇
アクロバティック 自身の走力・守備がわずかに上昇
鉄壁 自身のエラー回避率が上昇し、守備もわずかに上昇
アベレージヒッター 安打がわずかに出やすくなる
怪物の気迫 負けている時、相手投手の球速・コントロールを少し減少
よそ見厳禁! ランナーがいるとき、自身のミート・パワーが少し上昇
リベンジ 安打を1本も打っていないとき、2打席目以降、自身のパワー・ミートがわずかに上昇
アタッカー気質 1~5番の時、自身のミート・パワーがわずかに上昇
内野安打 自身のミート・走力がわずかに上昇
トリックスター 下位打線の時、自身のミート・走力・パワーがわずかに上昇
高速スチール 自身の走力が上昇し、盗塁もわずかに上昇
太陽の恵み 晴れの時、1~3回、自身のミート・走力・守備がわずかに上昇
気分上々 2点差以上で勝っている時、自身のミート・パワーが少し上昇
選球眼 四球を選びやすくなる
チャレンジャー 相手投手の球速が125以上の時、自身のパワーが大きく上昇
クリーナー クリーンナップかつランナーが得点圏にいるとき、良い結果がわずかに出やすくなる
レインボーアーチ クリーンナップの時、5回以降時、自身のパワーが大きく上昇
気迫のスターター 先発の時、自身の球速・コントロールが少し上昇
元気担当 2点差以上で負けている時、自チーム投手のコントロール上昇
チャンスメーカー ランナーがいないとき、自身のミート・走力が少し上昇
天真爛漫 2点差以上で勝っている時、自身のパワー・ミートが少し上昇

マイナス才能

マイナス才能 効果
球持ちが悪い 自身のキレが減少し、コントロールも少し減少
重い責任 気負ってしまい、思うように力が発揮できない
ポジション× そのポジションのとき、自身の守備が減少
チャンス×× ランナーが得点圏にいるとき、自身のパワー・ミートがわずかに減少
リストの強さ× 自身のパワー・ミートがわずかに減少
ミート×× 自身のミートが減少
連打×× 前の打者がヒットを打った場合、ヒットが出にくくなる
勢い×× 安打を1本以上打っていると三振しやすくなる
逆境×× 5回以降、負けている時、自身のパワーミートがわずかに減少
内野安打×× 自身のミート・走力がわずかに減少
つよガール 勝っている時、力んで打撃能力が低下
ぐうたら 2点以上のリード時、途端にやる気を失う
引っ込み思案 自分に自信が持てず、守備力が下がる
ロンリーウルフ 味方と呼吸が合わず、守備力が下がる
あがり症 極度に緊張してしまい、打力が下がる
虚無感 負けている時、虚無感で打力が下がる
ちっちゃい体 負けている時、自チームの打力が下がる
オオカミ少女 自身の打席時、相手投手の能力が上がる
頭でっかち 相手と呼吸が合わず、本来の能力を引き出せない
小心者 ランナーがいると、緊張してパワーが下がる
踏み込みが悪い 自身のノビが減少し、球速も少し減少
超天然 2点以上のリード時、長打を打たれやすい
もの寂しい 試合に集中しきれず、走力が下がる
向こう見ず 1~3回、うまくバットに当たらない

才能には個性的なものが多く、マイナス面もあることで選手の個性がより出ることでしょう。

マイナス面も考慮しながらの起用が重要です。

スポンサーリンク

スキル

青スキル 効果
速球の基礎 球速がわずかに上昇
走力の基礎 走力がわずかに上昇
守備の基礎 走力と守備がわずかに上昇
パワーの基礎 パワーがわずかに上昇
ミートの基礎 ミートがわずかに上昇
速球の心得 球速が少し上昇
体力の心得 スタミナが少し上昇
走力の心得 走力が少し上昇
守備の心得 守備が少し上昇
走塁の心得 藻類が上昇し、走力も少し上昇
パワーの心得 パワーが少し上昇
ミートの心得 ミートが少し上昇
好打者の心得 ミートと走力がわずかに上昇し、パワーもごくわずかに上昇
体重移動の心得 球速とコントロールがわずかに上昇
長打の心得 パワーと走力がわずかに上昇
いぶし銀の心得 ミートと守備がわずかに上昇し、走力もごくわずかに上昇
身体能力強化の心得 パワーと走力がわずかに上昇する
守備範囲拡大の心得 走力と守備がわずかに上昇
安打製造の心得 ミートとパワーがわずかに上昇
繋ぐ野球の心得 前の打者がヒットの場合、ヒットが少し出やすくなる
ノビの極意 ノビとコントロールが大幅に上昇
盗塁の極意 盗塁と走力が大きく上昇
走塁の極意 走力が大きく上昇
鉄壁の極意 走者がひとりいると、守備が大幅に上昇し、エラー回避率も大幅上昇
安打製造の極意 ミートとパワーが少し上昇
ミートの極意 ミートが大幅に上昇
柔能制剛の極意 球速が少し上昇し、スタミナも上昇
繋ぐ野球の極意 前の打者がヒットの場合、ヒットがかなりでやすくなる
逆境の極意 5回以降、負けているとパワーが超バツグンに上昇
好打者の極意 ミートと走力が少し上昇し、パワーもわずかに上昇
昇龍の極意 7回以降、長打がかなり出やすくなる
好機活用の極意 得点圏に走者がいるとき、パワーが超大幅に上昇
電光石火の極意 1~3回、ヒットがかなりに出やすくなる
赤スキル 効果
球質の奥義 投球が2回まで、敵打者のミートを超バツグンに減少
全力投球の奥義 投球が2回まで、球速が超バツグンに上昇し、コントロールも上昇
起点の奥義 走者がいないとき、ヒットがバツグンに出やすくなる
走力の奥義 走力が超バツグンに上昇
パワーの奥義 パワーが超バツグンに上昇
ミートの奥義 ミートが超バツグンに上昇
安打製造の奥義  ミートとパワーが大きく上昇
精神力強化の奥義 得点圏に走者がいるとき、粘り強さ・コントロール球速が大幅に上昇
一刀両断の奥義 3打席目以降、敵投手の球速を大幅に減少させ、コントロールも減少させる
電光石火の奥義 1~3回、ヒットが超大幅に出やすくなる
城塞崩しの奥義 2打席まで、敵の守備力を超大幅に減少
昇龍の奥義 7回以降、長打がかなり出やすくなる
いぶし銀の奥義 ミートと守備がわずかに上昇し、走力も少し上昇
守備範囲拡大の奥義 走力と守備が大きく上昇
威風堂々の奥義 敵投手を威圧し、失投を誘う
届け!私の思い クリンナップのとき、長打が超絶に出やすくなる
努力の結晶 ミートが超絶に上昇し、パワーと走力も大幅に上昇
開花する才能 先発の時、投手能力が超大幅に上昇
風が囁く 外野手の時、走力と守備力が超絶に上昇
豪打一閃 ホームランが出やすくなる
ハンター中野 外野手のとき、守備力が究極に上昇し、走力も大幅に上昇
データ野球の申し子 キャッチャーの時、自チーム投手のスタミナ・コントロールを超絶に上昇させる
一球に力を込めて 7回まで、球速が究極に上昇し、コントロールも大幅に上昇
夢への第一歩 ショートの時、走力が超絶に上昇し、ミートと守備が大幅に上昇
友情の絆 自チームのミートをバツグンに上昇

各能力ごとの基礎、心得、極意、奥義となっている傾向で、強力な固有スキルもあるという感じです。基本的に赤スキルが上位互換ですね。

まとめ

ハチナイの才能とスキルをまとめてみました。

色々な能力がある様に見えますが、基本はスキル名の通りで、あとは効果値によって基礎・心得・極意・奥義とランクアップしていく傾向でした。そこに固有のスキルといった感じですね。

まとめてみて思ったのですが、妙にスキル効果が細かくわかりにくいなと感じます。なんとなくのスキル名で把握しながら、徐々に覚えていく感じで問題ないかもしれません。

才能や仕切るによって、適材適所や起用タイミングがあるはずなので、各選手の個性を生かしながらベストオーダーを組んでいきましょう。

【ハチナイ】リセマラとガチャ当たり【8月のシンデレラナイン】

【ハチナイ】ナインスター入手方法と使い方【8月のシンデレラナイン】

スポンサーリンク