ハーゲンダッツバニラが美味すぎです。
定番中の定番ですが、やっぱりバニラという方も多いのではないでしょうか。
他のフレーバーを選ぶ際も、とりあえずはバニラをキープしてのというパターンもよありがちですよね。
他のフレーバーのベースともなっているバニラでしょうし、アレンジ調理も豊富です。
ミニカップだけではなく、パイントや業務用サイズもありますし、ハーゲンダッツバニラお得に購入する方法なんかを見ていきましょう。
ハーゲンダッツバニラのカロリー

無脂乳固形分 | 乳脂肪分 |
---|---|
10.0% | 15.0% |
卵脂肪分 | カロリー |
0.8% | 244kcal (110ml) |
ハーゲンダッツバニラのカロリーは、ミニカップの110mlで244kcalで、果汁系は入っていませんが、乳成分の割合は多いです。
ハーゲンダッツアイスとしては標準的なカロリーで、ここに色々なアレンジを加えていくとカロリーが上がっていくイメージですね。
クッキー&クリームで247kcal、マカデミアナッツで297kcalとなっています。
パイントサイズのカロリーだと473mlになるので、カロリーも1059kcalとなります。
色々なアレンジができるので、ミニカップよりもパイントサイズをおすすめしたいところですが、一気食いには注意ですね。
その他のフレーバーのカロリーも一覧にしているので、ぜひご参考ください。
ハーゲンダッツバニラのミニカップの値段
ハーゲンダッツバニラの値段は、110mlのミニカップが税抜き272円です。
ミニカップは以前よりも少し値上がりしていますし、容量も120mlから減っています。コスト高と時代の流れですね。
⇒ハーゲンダッツミニカップ定価の値段は?アメリカと日本編
パイントの値段
容量473mlのパイントは税抜き765円となっていて、ミニカップよりもお得な値段です。
パイントは、コンビニではあまり見かけませんが、スーパーにはよく置いているので、ミニカップでは物足りない方はぜひ。
コストコでは20~30%OFFの500円ほどで売っていることもありますし、まとめ買いでのストックもおすすめです。
スーパーでも割と割引販売されていて、パイントはかなりお得に購入できるイメージですね。
通販をするならクール便送料がかかるので、パイントよりも大容量の業務用サイズがおすすめになります。
ハーゲンダッツバニラ業務用サイズ
業務用サイズは、店舗に置いているという情報を確認できたことはないので、通販のみの取り扱いになるはずです。
業務用サイズは、2リットルの業務用サイズは2700円(送料別)となっているので、パイントよりもさらにお買い得感です。
送料が880円かかったとしても、1ml辺り1.8円となり、ミニカップ換算で197円なので30%OFFほどのお値段で購入できることになります。かなりお得ですね。
ハーゲンダッツバニラはベーシックなので、様々なアレンジにも向いていますし、ドンと業務用サイズを買って小分けで楽しむというのも非常におすすめの食べ方でしょう。
ちなみに、以前の計算ではAmazonよりも楽天の方がお得な価格となっていました。⇒ハーゲンダッツ通販価格を比較してまとめてみた
ハーゲンダッツバニラが濃厚で美味すぎる!
ハーゲンダッツといえばバニラ味を想像するぐらいのメジャー感ですが、当然のように美味しすぎます。
なめらかで濃厚な甘さでありながら、後味すっきりであっさりとした感覚もあって、シンプルながらも全てが絶妙なバランスなんですよね。

なんの飾り気もない真っ白なアイスですが、これだけ脳裏に甘さが広がるぐらいには調教されてしまっている私です。
口に広がるバニラの風味と、クセのない後味で次から次へと食べたくなってしまいます。
これはパイントや業務用サイズで買うと、スプーンが止まらなくなっちゃうんですね。食べすぎ注意。
特にお子さんは、もう一口もう一口と止まらなくなって、後からお腹が…。なんてことにならないように、お皿での取り分けがいいかもしれません。
もしかすると、ミニカップサイズはハーゲンダッツの優しさなのかも。
この辺のこだわりは、公式が一番楽しめるかと思います。ぜひご参考ください。
ハーゲンダッツバニラのアレンジ
ハーゲンダッツバニラは、ベーシックなだけにおすすめのアレンジも多く公表されています。
ちょっとした調理が必要なものから、ご家庭の調味料で可能なものまで様々なアレンジがあるのでぜひチェックしてみてください。
ここでは、さらっとアレンジできそうなものだけご紹介させていただきます。
- アボカド&トマト
- カボチャ煮&シナモン
- ガリ&花穂
- 雷おこし&焦がし醤油
- トマト&バジル
- グレープフルーツ&オリーブオイル+黒コショウ
- 醤油&きなこ
さすがの公式アレンジですね。オシャレ感満載です。
この辺のアレンジは組み合わせでもいいですが、単品でもかなり美味しいと思います。オリーブオイルやアボカド、醤油、きなこ、シナモン辺りは結構おなじみのひと工夫ですよね。
まあ、飲食店でもハーゲンダッツアイスを使ってデザートを出すことも多いですし、業務用がここに使われている需要もあるのでしょうね。
お店でアイスに乗せている素材などを参考に、自己流に配分してアレンジするのもおすすめです。個人的にはアップルシナモン+バニラアイスはかなりの至福。
公式ではアレンジが画像付きで詳しく紹介されているのでぜひご参考ください。調理などもできるとかなりお店的な味に近づけるかと思います。
まとめ
ハーゲンダッバニラは、ハーゲンダッツの代表といってもいいぐらいの最高のアイスのひとつでしょう。
私はいつもスーパーで30%OFFの時にパイントのバニラを買い溜めしてしまうのですが、これがなかなかストックしておけずにすぐに食べてしまうほどの魔性の魅力です。
幸い、バニラは品切れすることがほとんどないように在庫は充実しているのが嬉しい点でもあります。
食べ過ぎにも気を付けて、ハーゲンダッツバニラを楽しんでいきましょう。と書きながら、もう食べたくなっている私でした。