ゴールデンボンバーファンクラブ入会費・継続方法や特典は?

インディーズバンドの概念を変えたといってもいいゴールデンボンバーですが、インディーズとはいえファンクラブがしっかりと存在しています。しかも魅力が盛りだくさんの。

ファンクラブ特典も多く、ファンクラブ限定ライブやDVDなどもあるので、ゴールデンボンバー好きならファンクラブに入っておかないと取りこぼしが出てしまうかもしれませんね。

目次

スポンサーリンク

ゴールデンボンバーファンクラブ入会方法

ゴールデンボンバーのファンクラブはCLUB EUCLIDから入ることになります。

CLUB EUCLIDは、ゴールデンボンバー、ギルド、ALL I WANT、Anli Pollicino、ぞんびのオフィシャルファンクラブで、合同ファンクラブのイメージです。

これは後述しますが、2017年10月からゴールデンボンバーが抜け、ゴールデンボンバー単体のファンクラブができます。

そして、CLUB EUCLIDの会員ページを利用するためにはeuclid IDが必要なので、CLUB EUCLIDログインページでメールアドレスを入力して、パスワードを設定しましょう。

これでマイページにログインできるようになるので、その後に「CLUB EUCLID 新規入会手続き」で「会員情報」を入力、「支払方法」を選択して、決済が完了すると入会完了です。簡単ですね。

1ヶ月~1ヶ月半で会員証が登録した住所に届きます。

euclid idを取るとファンクラブに入会しないといけないわけではなく、ゴールデンボンバーオフィシャルショップのシルクロードストアで便利に買い物をするのに利用することもできます。

ただ、注意点は2017年10月からゴールデンボンバー単体のファンクラブができるという点です。

ゴールデンボンバー単体のファンクラブ

これまでは、ゴールデンボンバー、ギルド、ALL I WANT、Anli Pollicino、ぞんびのオフィシャルファンクラブで、CLUB EUCLIDは合同ファンクラブ的なイメージでしたが、2017年10月からゴールデンボンバー単体のファンクラブができます

当然といえば当然かもしれませんね。

そして既存会員は、CLUB EUCLIDに残るか、ゴールデンボンバーファンクラブに残るかを選択することができます。

どちらも選択しなかった場合は、ゴールデンボンバーファンクラブに自動的に移行するということです。ファン比率がゴールデンボンバーが圧倒的なのでしょうね。

詳細は追記したいと思いますが、基本的な内容はCLUB EUCLIDと変わらずに、アーティストだけが分けられるという内容なのではないでしょうか。

もしくは特典がゴールデンボンバーに特化した嬉しい内容になることも期待できそうです。

ファンクラブ会費と継続

CLUB EUCLIDファンクラブの会費は、入会金1030円+年会費4120円で合計5150円(税込)となっています。
※決済方法により別途申込手数料が必要です。

有効期限は入会月の1年後の同月末までで、会員の自動更新はありません。

継続方法としては、有効期限の3か月前に、マイページに継続手続きボタンが表示されるので更新手続きを行ってください。(メールアドレスにも通知が来ます)

有効期限の翌月末までは継続手続きが可能で、1か月の猶予期間があるということですね。この継続手続き期限も過ぎた場合は、自動的に退会手続きとなってしまいます。

要するに初回だけ1030円が掛かって、年会費4120円で自動更新は無しという継続方法です。
スポンサーリンク

ファンクラブ特典

入るからにはファンクラブ特典が気になるところですよね。

会員証の発行
会報の発行(年4回)
コンサートチケットの優先予約受付
会員限定ホームページ
グリーティングカードやメッセージムービー
継続特典
その他企画中(会員限定イベント、オリジナルグッズ、番組観覧等)

ファンクラブ特典は以上となっています。

継続特典は、チケットホルダー(2013)、タオルホルダー(2014)、ショルダーポーチ(2015)、エコバッグ(2016)となっていました。2017年も楽しみですね。

会報では、メンバーのライブやCM撮影などのインタビューや裏話的なものが載っているのでファン必見です。

これは各バンド合同のものでしたが、ゴールデンボンバー単体ファンクラブとなることで、ゴールデンボンバー尽くしとなるかもしれませんね。ワクワク。

また、ファンクラブ限定ライブチケットやDVDも購入することができるので、こちらもファンにとっては見逃せない内容でしょう。(1人1つの制限付きで、プレミア感は高いです)

ファンクラブ限定ライブとDVD

ゴールデンボンバーにはファンクラブ限定ライブやファンクラブ限定DVDがあります。

ファンクラブ限定ライブは、2012年に「金爆オールスター祭」、2016年が「ファンクラブ入っててくれてありがと祭」、2017年現在は「MUKASHINO KINBAKU」(昔の金爆)となっています。

限定なので当然ですが、ファンクラブに入っていないとチケットを入手できませんし、限定DVDも購入できないんですね。

ライブはファン向けでコアな内容ですし、DVDは完全受注生産のシリアルコード入りということでプレミア感も高いので、ファンの方はぜひファンクラブに入会しておくことをおすすめしたいところです。

ちなみに、アマゾンでファンクラブ限定ライブDVDは1万円以上だったりもしますが、年会費とDVD価格を合わせて1万円ほどなのでこれだけで会費の元を取れちゃうぐらいにも考えることができます。

まとめ

ゴールデンボンバーのファンクラブ入会方法や年会費、継続方法などあれやこれを書いてみました。

いつでもファン優先で楽しませてくれるゴールデンボンバーですから、ファンクラブに入ってもお得感がすごいです。

特に、限定ライブに関してはどうしても見逃せないという方も多いのではないでしょうか。個人的には、このためだけにファンクラブに入るというのもおすすめに思います。

そして気になるのは、CLUB EUCLIDからゴールデンボンバーだけが抜けて、単体のファンクラブができるという点ですね。こちらも続報がわかればまた追記したいと思います。

check

 

スポンサーリンク